見出し画像

ミュージカル『ポーの一族』を観た三ヶ月前とその辺りの諸々

ミュージカル・ゴシック『ポーの一族』
2021年2月16日(火)12:00〜
東京国際フォーラム ホールC
¥14,000(S席)

皆さまお久しぶりです。
またもや放置してしまいましたが、相変わらずでやっております。深月です。
このひと月は、20年ぶりに漫画を描いておりました。
年始にも触れましたが、おっさんずラブのシーズン2「インザスカイ」にどハマりしまして、放送から1年半経った今も入れ込んでおります。
そしてとうとう、まんがの個人誌を制作しました😂
印刷屋さんに出して本を作ったのは27年ぶりです(爆)
このご時世なのでイベントもwebで行われて、そこで頒布したりしてめちゃ隔世の感・・・。楽しかったです。やっぱ絵を描くの楽しい!!
・・・とまあ、note放置の言い訳でしたww

はい、それで時間を巻き戻しましょう。なんと、2月です!
もうすでに記憶も薄れてますので、ちょいメモくらいの気持ちで。
そしてこの先を読まれるにあたってご注意いただきたいのですが、ミュージカル好きな方や、千葉雄大さんを全肯定して崇め奉る方はご遠慮ください。たぶん、あまり褒めないと思うので。全てを許せる方向けです。
よろしくおねがいします。

ミュージカル・ゴシックと銘打たれているこの舞台を、なぜミュージカルの苦手なアタシが観に行ったかというと、萩尾望都が好きだからというよりも千葉雄大くんが出るからというのが大きい。というか、千葉くん観たいの一心でチケットを取った。
千葉くんのFC先行でハズれ、フラワーズの抽選もハズれ、劇場の先行抽選でハズれたところに、FCの二次先行に辛うじて引っかかった。お席は最後列の一列前、上手のハジっこ。
これでもS席だというのだから泣けてくる。たっけーー(ミュージカルって高いよね・・・)
まあミュージカルじゃなくても高い芝居もたくさんあるし、そもそも芝居のチケットって高いよね。比べるモノじゃないんだけど、映画ならポーのチケット一枚分で7回観られるし、お釣りでデザート付きのランチが食べられる。アタシのご贔屓の劇団なら3回分くらいかな。
それでもその舞台を観たいんだよね。このご時世で席数減→チケ代値上げとかほんとコロナ許すまじだけど。

申し訳ない、脱線した。

頑張ってチケットは取ったがあんまり期待はせずにいた。逆に観るのが苦痛だったらどうしようという心配はあったけれど。
そして本来なら生の舞台を観てからにしたかったのだが、先に配信を観てしまった。
この演目は配信が何回かあったのだが、リアルタイム視聴のみでアーカイブなし。毎回仕事に被ってしまったので観られず、唯一時間が合うのが「アランアングル」の回。千葉くんの役であるアランを中心に追う変則バージョン。
ちょう無茶な順番で観ることになって甚だ遺憾だけどしょうがない。
その配信で観たところ、最初に危ぶんでいた「観るのが苦痛」というのは回避できそうだったのでホッとした。

ホッとしたせいか、緊張感なく当日を迎え劇場に着いたらすでに上演が始まっていた。
ええーーっ?!
13時開演が1時間早まったお知らせが来ていたにも関わらず、それをちゃんとチェックして、手帳やリマインダーにも設定したのにも関わらず、13時目指して家を出たらしい。いつもギリギリのところちょっと早めに、なんつって12時過ぎに有楽町について、お金先におろそうなんてATM探して、で劇場着いたら12時半近かったよね。アホ過ぎる〜〜〜

30分遅れて席について(周りの皆さまほんっとごめんなさい!)、こういう時って落ち着くまで観てるものが咀嚼できずに記憶されなかったりするよね。
かてて加えて、3日前に観た配信と記憶がごっちゃですわ。しょぼん。。
そしてこんなに後方席なのにまんまと双眼鏡を忘れたし・・・コロナのせいでオペラグラスの貸し出しもやってなかったし。

以下、ミュージカル素人の頭悪い感想となってます。悪しからず。

・生オケ入ってるんだ贅沢だね〜
・セットも衣装も豪勢!
・セリフがマイク通してるの、小劇場に慣れてる身には違和感
・あすみさん細っ! 背ぇ高っ!
・涼風さんの迫力よ
・シーラお美しい〜〜
・男爵〜シブい〜かっちょえ〜
・わー、千葉きゅんだ〜(初の生ちば)
・千葉くん、お歌がんばれ〜〜

・海辺に近づくなって言われたのになんで行くかな
・原作を読んだの、たぶん40年くらい前w
・なので話をすっかり忘れていて新鮮に観られた
・オペラグラスなしでも十分に堪能できた〜
・ごつい青年男子の『トーマの心臓』は無理だった過去
・今回は美しく華やかで辛くなかった!(安堵)

恐れていたような苦痛はなく、普通に楽しめてよかった!
しかしあすみさんと千葉くんの作画が違いすぎるw
スラリとして凛々しく男前で、ゴージャス美人なあすみエドガー
ふんわりぽってり、いとけない駄々っ子の千葉アラン
エドガーは池田理代子、アランは渡辺多恵子って感じ・・・

じゅうぶん楽しんだけれど、やはりミュージカルはもういいかな。
千葉くんがやりたがっていたミュージカルに出られて、しかも界隈の方々に割と好意的に受け入れられて、良かったねえとは思うけれど。(下手すれば酷評の嵐になりかねない)
贔屓の役者さんには、是非ともストレートプレイに出てほしい所存!
千葉くんファンで初めて舞台に触れたらしき方が「またミュージカルを観たい」と言ってるのを見かけて、とても羨ましくもあり嬉しくもある。ミュージカルを楽しめていいなあ。少しでも観劇人口が増えるのなら大歓迎〜!

観劇から3ヶ月半も経ってると記憶は朧〜(苦笑)
観た直後はどう書こう、こう書こうと色々考えてたけど、今となっては全く覚えてないわ〜。おかげでめちゃくちゃ頭の悪い文章になった(笑)
とても面白いか、めちゃくちゃつまらないかだと感想が書きやすいけど、まあまあとか、微妙〜ってのが一番書きにくいのよね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?