見出し画像

お家メンテナンス - 排水管洗浄の巻

お片づけ後の変化と思われる行動変容が続いている。
片づけ後に残ったものを、
いい状態をキープしてほしいという
思いなのだろうと思う。

これまで全く目の向かなかった
おうちの排水管、
その高圧洗浄のチラシが目に留まった。

そうだ、排水管をキレイにしよう!

別に排水管が詰まったワケではない。
片づけが終わった後に、なぜかチラシが目に留まった。
同じようなチラシはたまに投げ込まれる。
だから、初めて見たということではない。
なぜか、今回投げ込まれたチラシに
私の中の何かが反応して
「やらなくちゃ」と思ったのだ。

我が実家は築45年。それまで両親から
排水管洗浄なんてコトバは聞いた記憶がない。
おそらく経験していないと思われる。
ずいぶん前のことだが、
Voicyでワーママはるさんが
ご自宅の排水管洗浄のお話を
していたことがあった。
住宅や不動産に興味関心がある人は
そういうことをちゃんとやっているのだ。
しかも築5年程度で!

だから、ちょっと怖くもあった。
排水管が詰まってはいないが、
40有余年も黙って耐えてきた排水管。
『もう洗浄なんてできませんよ!
 よくもここまで放置してましたね。』
なんて言われたらどーしよう。。。
大丈夫だろうか。。。

排水管洗浄マンの初見

排水管洗浄会社の担当者が到着。
まず最初のご挨拶。
家の内外を見て回って、
排水管がどのように配置されているか
キッチン、浴室、洗面所、トイレ、の排水管が
どのようにつながっていて、それぞれを開けて
排水管内部を目視確認。
その後、現状を説明して費用提示。

幸いなことに、我が家は2階建だが、
とても古く、2階には水回りがない。
1階にしかない水回りが、排水溝に近いところに
作られていて、排水管が短く構造もシンプル。
おかげで費用もかなり抑えられる。
排水管の構造が複雑だったり
単純に排水溝までの距離がある場合は
費用が全然違うんだそうだ。

今回、我が家では
排水管側からブラシと高圧水による洗浄と
排水管の入り口から薬品を使って
汚れを溶かして落とす洗浄の
両側からの洗浄をお願いすることにした。

いざ、排水管の洗浄開始!

まずキッチン。
こちらは、さすがに汚れがきつかったらしい。
積年の油汚れやネットを通過したゴミで
動脈硬化がずいぶんと進行していたようだ。
すぐに詰まるようなレベルには達していなかったが
今やっておいてよかったね!というところ。
全体的に、やはり45年間の
汚れの堆積は強力だったようだが
使い方はきれいな方だというお言葉をいただき、
ちょっとだけ安心した。

この他、いくつか言われたことと、
質問したことがあったので、
ここに挙げておきます。

①洗面所
うがい薬や洗口液など使っていませんでしたか?
と聞かれた。
それと思われるものが排水管内部で固まっていたそうだ。
過去に使っていたことがあるかもしれないけれど、
今は誰も使っていないんですけどね。。

で、しばらくしてから気づいたこと。
高齢の母が歯磨きの時、
うまく水で口をすすいだり
使用後の洗面所に水を流して
汚れを流しておくことが
うまくできないことが多い。
加えて、歯磨き粉を歯ブラシに
うまく乗せられなくて
歯磨きに必要な量の何倍も
洗面所に落ちていたりする。
歯磨き粉自体は問題ではないはずだが、
たまにタオルや衣服に歯磨き粉を
つけてしまってそのまま気づかずにいると、
石膏のように固まってしまって
そのまま洗濯するだけでは落ちないことがある。
私はこれが原因ではないかと、今は思っている。
対処法は、洗面台を清掃する時に
排水管周囲を見て、必要なら多めに
水を流しておくこと。

②トイレ
「トイレに流せる〜」とうたうお掃除道具、
拭き掃除用のペーパーは
「トイレに流すと詰まる」と聞いたことがあるが
その前に買ったストックもあり
少しは使っていた。が、結果は大丈夫だった。

「流せる」トイレブラシも使っていたが、これもセーフ。
これは、おそらくだが、紙製品なので力を入れても
便器を傷つける心配がないから、かなり強めに擦っている。
すると、流す頃にはボロボロ、こなごなで
当初の形状は跡形もない。これが幸いだったのではないかな?

高血圧や糖尿病の薬を常用している人がいると
その薬がトイレの排水管で硬化することがあるそうだ。
我が家にはいないので、セーフ。

トイレの手洗いタンクに「おくだけ」の洗浄漂白剤。
これはキケンといわれた。
便器に膜を作って汚れをブロックするもので、
確かに便器に膜を作ってくれるのはいいのだが、
手洗いタンクに置くから、最初に液体はそこに流れ、溜まる。
それが、タンク内の水をドロドロにしてしまうのだそうだ。
便器内に留まる水の量よりはるかに多い量の水を
貯めておくタンクだから、影響は避けられない。
残念だが、こちらは処分することにした。

犬の便についても聞いてみた。
以前、ヒトと犬では便の成分が違うので
トイレに流したら詰まると聞いたことがあった。
それまではトイレットペーパーを使って回収した
犬の大便はトイレに流していたが、今はやめている。
回答は、「詰まることがある」
全てが詰まるということではないようだが、
危険物であることは間違いないらしい。

排水管高圧洗浄の望ましい頻度

以前、マンション住まいの時は
マンションが毎年一斉に排水管洗浄をおこなっていた。
マンションが毎年だと、戸建住宅の適正な洗浄の頻度は?
回答は・・・
集合住宅の場合、多くの人が住んでいて、1階から最上階まで
途中の1箇所が詰まるだけで多くの住人が影響を受けるから
問題を起こさないように毎年行うのが一般的。
戸建はその心配がないので、詰まったりしない限り
3〜5年に1度でOK。
我が家の場合は次は5年後とのお墨付きをいただきました。

まとめ

排水管洗浄マンの評価は、
「キッチン以外は、築年数の割には基本的にキレイ」
ふ〜っ!
排水管がキレイになったことは目には見えない。
(詰まっていても見えないけれど)
しかし、排水管の内部の風通しが良くなったことで
家の中の色のトーンが一段上がった気がする。
身体が軽くなったように感じているのだろう。
こちらは、自然に掃除に力が入る。
家の時間を心地いいものにするために
家に心地よくなってもらわないといけない。

ワタクシ、次は何に目を留めるのだろうか。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?