見出し画像

【チロルチョコinベトナム③】帰国しました

ベトナムから帰国しました。

ベトナム滞在中つぶやきだけでも投稿できたら…と思っていたけど、あっという間の3日間で帰国後も数日間、体の調整をしていました。

ベトナムはホーチミンに限らず治安の良好な国だけど、1日目の夜から3日目の夜まで街中を歩いていたため氣を張っていた事を帰国後、体の疲れを通して実感中です。

今回の旅は南部の最大都市といわれているホーチミンへ

チロルチョコの工場がホーチミンにあります。(工場見学の感想は次回の投稿予定です)

「ホーチミン市」は
以前は「サイゴン市」と呼ばれていて、街並みのビルに「Saigon」の看板やロゴを見かける事がありました。

フランス領だった頃の面影が建物などに残っていて独特の雰囲気に魅了されながら、スペイン領だったメキシコの雰囲気にも似ている街並みに何だか懐かしさを感じました。

3日目の最後の日
夕刻になる少し前に、バインミーで美味しいと有名なお店に立ち寄る事ができました。

バインミー
とても美味しかったです。


バインミーを食べた後
大きな川が流れる場所まで歩いた夕方の空は、幻想的で遠い記憶を想い出させてくれるような忘れられない時間になりました。

【うれしかったこと】
チロルチョコ120周年企画当選のご縁よりベトナムの旅へ行くことになりました。

旅には松尾社長も同行されていて、同じ福岡出身という事もあって田川にある工場など色んなお話をさせて頂きました。

1日目の午後は
会社主催のパーティが開催

パーティ会場に到着すると、ビンゴゲーム大会がある事を知りました。

司会を務めた社員さんが
「ビンゴカードのデザインに
力を注ぎました!」と
楽しそうに話してくれました。
欲しいな…と思っていた
クッションが当って嬉しかったです。

封筒の裏にはチロルチョコの
マスキングテープが貼ってありました。

チロルチョコの雑貨物が欲しくなりました。


帰国後の次の日
会社よりクッションの郵送のご連絡が入ったので、来週ヒーリングサロンで受け取れそうです。

チロルチョコの方々の温かなおもてなしに感謝の氣持ちでいっぱいです。

ベトナム
北部は亜熱帯性気候で四季があって
南部は熱帯モンスーン気候で
一年通して暑いそうです。
原点を改めて思い出す事ができました


【つんみゆツインソウルYouTube】
3月8日(金)20:00〜
オンラインお茶会(無料)予定

ハートスタイルクリエーターミユリ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?