最近の記事

コミュニケーションスキルの向上

1. アクティブリスニング(積極的傾聴) 相手の話に集中して聞くだけでなく理解しようとする。 相槌や「うん」「なるほど」といったフィードバックを適切に使いながら 相手に話す意欲を与える。 話の要点を繰り返すパラフレーズ(言い換え)や「それはどういう意味ですか?」といった質問を使い、相手の言いたいことを確認する。 2.相手に関心を持つ 興味を持って話すことで、相手に「自分の話を本当に聞いてくれている」という 印象を与えます。適切な質問を投げかけ、相手の話を引き出すことも

    • 自己紹介

      心理士になるまでの私。 1、心理士になったきっかけ 大学病院で勤務していた22歳の頃、同僚がうつ病で退社した。退職した原因は上司からのパワハラだった。彼女の気持ちを聞き元気づけることに必死だったし、ランチしながら少しでも笑ってもらえるよう冗談を言ってみても、彼女が前を向くことはなくうつ病になり現場を離れた。別の部署の同期の子は、精神科に通い薬の後遺症で手を振るわせているのを見たとき、この状態になるまで方法や手段は無かったのか?私にできることは何か?考えても日常に追われ考え

    コミュニケーションスキルの向上