見出し画像

連休備忘録〜目黒雅叙園

連休を満喫する
〜日替わり定食〜文化財に触れる〜ホテル雅叙園東京『百段階段』

西暦2023年8月29日(火)
旧暦文十四日

処暑
第四十一侯 天地始粛(てんちはじめてさむし)

西暦2023年8月28日(月)から9月2日(土)
旧暦文月十三日から十九日まで。

先日までの5連休中、
文化財に触れる機会を持った1日がありました。

東京都指定有形文化財『百段階段』

ホテル雅叙園東京の前身である目黒雅叙園3号館にあたり、
1935(昭和10)年に建てられた、ホテル雅叙園東京の中で現存する唯一の木造建築。

https://www.hotelgajoen-tokyo.com/100dan

夏の特別企画

和のあかり×百段階段2023
~極彩色の百鬼夜行~

に行って来ました。

百段階段は、
厚さ約5cmのケヤキ板を使った99段の長い階段廊下が7つのお部屋を繋いでいます。

階段で結ばれている各お部屋はかつては、華やかな宴が行われていたことを彷彿させ、
まるでタイムスリップしたような気持ちになりました。

最近の研究によると、その豪華な装飾は
桃山風、
日光東照宮の系列、
歌舞伎などに見られる江戸文化に属するものとも言えるとか、、、


タイムスリップの後は、現代のカフェで久しぶりのパフェをぺろり😋


シーズン毎に来訪したいと思える場所がまた一つ増えました。

和のあかり×百段階段2023
~極彩色の百鬼夜行~
は9月24日(日)まで開催されています。

ご興味ある方はぜひ❣️

https://www.e-tix.jp/100event/

よろしければ、サポートお願い致します。いただいたサポートはより良い情報提供のための情報収集に使わせていただきます。