見出し画像

毒物劇物取扱者は1カ月で合格、だが、宅建は脳が受け付けない

今日は私の資格試験受験歴と勉強方法をご紹介します!

私は自分で言うのもなんですが、かなり資格を持っています。教育大学を卒業したので、そこで取れるだけの資格を取り卒業しました。教育大学は結構資格が取れるんです。

今日は大学で取れる資格以外の社会人になってから取得した資格の代表的なものをご紹介します。

秘書検定2級

この資格は、人事になって、新人研修を担当することが決まり取得したものです。講師の先生が何も資格を持っていないのはまずいなぁと思い、また私も基礎的なことを見直したかったので、資格を取ることにしました。

取る資格としては、一般的で知名度があって、資格として認識されているものが良いと思い、秘書検定にしました。

できるだけ受験料をケチりたかったので、本当は準1級以上が良かったのですが、準1級以上だと面接が必要で遠方に出かけなくてはなりませんでした。ちょうどコロナ禍で県外に出るのを自粛していたため、面接なしの2級を受けました。

既に社会人経験があり、一通りのマナー、会社での振る舞い方書類作成等は経験していましたので、確認程度。勉強期間は1ヵ月。多分10日もあれば充分だったかもしれません。難なく合格しました。

メンタル心理カウンセラー

これは、会社の相談窓口の担当になったときに取得した民間企画です。相談窓口の担当なので、何かカウンセラーの資格を持っていたほうがいいなと思い、最短で確実に取れる資格を探して取得しました。カウンセラーの名目がほしくて取得。

そもそも、大学の時に心理学の授業をとっていたので知っている内容ばかりでした。
こちらの資格試験の講座では、実際にカウンセラーとしてどのようにカウンセリング室を運営していくか、どのようにクライアントと接していくかが重点的に学習できとても有益でした。
難なく資格取得。

毒物劇物取扱者

こちらは国家資格になります。
毒物劇物を取り扱う必要が生じたため会社の命令で受験しました。何の資格でどういったものか全く基礎知識がなかったのでテキストを買いました。正直難しいと思いました。

テキストを一通り読むと傾向と対策がわかりました。ただこの時点で勉強時間が1ヵ月だったので、ただちに勉強計画を立て取り組みました。

まず、法律。
これは範囲が少なく問題も限定的なので、満点を狙いました。教員採用試験の受験経験があるので、教育法規に比べれば覚える量ははるかに少なく、私的には楽勝でした。

科学
ここが分かれ目だと思います。高校で基礎化学をやっていない方はかなり厳しいと思います。ボイルシャルルの法則とかスイへーリーベーとか聞いて、ぴんとこない方は基礎化学を最初から勉強しないといけないので、かなり勉強時間がかかります。

私は高校時代数学が得意でした。
数学の次に得意だったのが化学でした。

私は文系でしたが、理系の生徒を抜いて学年上位10位に入るほど数学が得意でした。
そう、理系頭なんです。

科学は思い出すだけでした。
過去問を解いているうちに思い出すことができたので、問題なし。

毒物劇物について。
鬼のように暗記しました。使ったこともない、見たこともない物質を覚えないといけないのです。少しでも暗記の手助けになればいいと思い、どのような場面で使われているか、YouTube動画を見ながら暗記を進めました。ここが1番苦戦しました。
やはり知らないものは厳しい。

結果は、勉強期間1ヵ月でしたが合格しました。

勉強方法です。
まず参考書を一通り読み全体を把握します。
この作業では暗記は必要ありません。一気に読み流れをつかみます。

勉強期間が少なかったので、暗記と過去問を並行しました。過去問がある試験は、とにかく山のように問題をこなします。

各都道府県の過去問を手当たり次第コピーし、問題を解きました。

会社から帰ってきて、落ち着いて勉強できるのが23時ごろでした。過去問を解きます。採点をします。間違えたところはノートにまとめます。
これを眠くなるまで続けます。

午前3時頃、眠くなったら、布団を敷き寝ながら過去問を解き続けます。気がついたら寝落ちて朝になっています。

朝目が覚めたら、布団から出ずすぐにまとめたノートを振り返り、昨日間違えたところの見直し。
頭に定着させます。

寝落ちるまでが勉強時間です。
目が覚めてからは、確認定着時間。

この方法はあまり健康に良くないと思うので、行うならば、短期間で挑んでください。
短期集中型に向いている方には効果が絶大だと思います。

宅建はダメだった

これ以外も何個か資格を取ってきましたましたが、唯一ダメなのが宅建でした。
勉強時間も4カ月ありましたが、どうしても民法理解できず法律の分野はほとんどが取れませんでした。
民法全く理解できない。
問題の意味がわからない。
回答の選択肢が複雑すぎてよくわからない。

なんで合格する人は、この意味がわかるの?
と、疑問に思っていましたが、ある日、1級建築士の方とお話をする機会があり、自分は理系頭であの文系問題は全くできないとおっしゃっていました。
あぁこれだと私も思いました。
私も頭で理解することができないんです。
要は向いてないんです。

1年以上時間をとって、丁寧に勉強すれば、合格の道は開けるかもしれませんが、現在宅建の資格を取得する必要もなくなりましたし、勉強が苦痛だったので、1回の受験で見送りました。
宅建は無理です…。
この手の試験は向いてない…

私も社会人になり、自分の特性が見えてきたので、自分のできる範囲で勝負をしていこうと思っています。自分を知ることって大切…

ここまで読んでいただきありがとうございました♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?