見出し画像

ズボラでもできる!夢を叶える年末年始の振り返り術

気がつけば年末年始。1年の大きな節目に夢を叶えるための振り返りをしてみませんか?「正直振り返りって面倒くさいなあ」というズボラの皆さん!実はSNSを使えば手軽に始められるんです。

1人でするもよし、誰かと振り返るもよし。 どれだけ夢に近づけたか自分の現在地を確認してみましょう!


振り返りが夢を叶えるために大切な理由

そもそもなぜ振り返りが夢を叶えるために大切なのでしょうか?実は振り返りをすることで夢を叶える人に近づけるからです!

【夢を叶える人の特徴と振り返りでできること】
・夢と今の自分の距離を客観的に見られる→振り返ると現在地が分かる
・達成までの過程や目標を事細かに決められる→振り返ると目標を再設定出来る

そのため振り返りなしでは夢を叶えられないと言っても過言ではありません。

夢を叶える過程というのは目的地に行くまでと同じ。 目的地に行くためには、まず全体図で現在地を確認しますよね。

「最初は〇〇まで行こう」「次は✕✕まで進もう」と小さな目標を立て、途中で間違えていないか確認しながら進んでいきます。もし違った方向に進んでいても、次の目的地を再設定すれば目的地から遠ざかることはないはず。

まさに夢を叶えるプロセスと同じなんです。


ズボラさんでもやる気になる!振り返りのメリットとは?

「夢を叶えるのに振り返りが大切なのは分かったけど面倒くさいんだよね」
というズボラの皆さん。

実は私も自他共認めるズボラ女子ですが、このような振り返りのメリットを感じているため続けられています!

・振り返りをすると自己肯定感が上がる!
・誰かと一緒だと考えが深まる!

つまりズボラだからとできないことはないんです。

私は年末年始以外に月に1回、お気に入りの手帳を持ってカフェで振り返りをしています。
じっくりと普段の生活や自分の考えを見直すことができるため「丁寧に自分と向き合っている私って素敵!」と自己肯定感を上げることができます。

また昨年末は仲良しの友達と振り返りをしたところ、とても充実した時間を過ごせました。「どんな1年だった?」の一言から、だんだん気づいたらお互いにアドバイスをしているくらい夢中に!

このようにメリットや体験談を聞くと、ズボラさんでも振り返りができそうな気がしませんか?まずは手軽にできる方法をご紹介します!


1. SNSで手軽に振り返ろう

目的地に行くためにまず全体図を見ますよね。振り返りも同じで、まずは今年の全体像を振り返ってみましょう。

そのときに便利なのがスマホ!手軽に振り返るにはもってこいなんです。写真やSNSの投稿を見返すときは、出かけた場所や会った人、そのときの気持ちなどポイントに絞って振り返ってみましょう。


2. 項目ごとに振り返り、現在地を確認しよう

ここからは1年でどこまで進んでいるかじっくりと確認してみましょう。

目的地に行くまでの過程に例えると現在地を確認することと同じ。これからご紹介する手順で振り返ると夢との距離が明確になります!

Step1 月ごとの出来事を書き出す

まずは1月から順に月ごとの出来事を書き出していきましょう!

例えば

  • 初めて行った場所

  • 新しく始めたこと

  • 達成したこと

  • 辞めたこと

  • 失敗したこと

  • 嬉しかったこと

  • 悲しかったこと

などその他に気づいたことがあれば加えていきましょう。思い出せなかったらSNSをもう一度見ても大丈夫です!

Step2 今年の出来事を項目に振り分ける

次に書き出した出来事を項目に分けてみましょう。

  • キャリア・仕事

  • 生活習慣

  • 人間関係

  • お金

  • 趣味・好きなこと

  • 美容・健康

  • マインド

振り分けながら感じたことはメモしておくのがおすすめです!

Step3 目標と照らし合わせよう

目標を立てていたら項目ごとに達成率を書いてみましょう。来年の目標の指針になります。


3. 質問で振り返ろう

最後に締めくくりとして質問をしてみましょう。じっくりと振り返ってきたのでスラスラ答えられるはず!

  1. 楽しかった思い出や嬉しかった経験は?

  2. 時間やお金、エネルギーを使ったことは?

  3. 1番達成感があったことは?

  4. 達成したかった目標は?

  5. 今年の自分で褒めたいことは?

  6. 失敗から学んだことは?

  7. 来年の自分で、変えたいところは?

  8. 1番「ありがとう」を伝えたい人は?

  9. 1年前に戻れるなら、自分に何と言ってあげる?

  10. ズバリ、今年1年を一言で現すと?

ここまでボリュームがありましたがしっかりと振り返りができて素晴らしいです!


振り返りは1人でも、誰かとでも

さて振り返りの方法を紹介しましたが、1人でやるべきという訳ではありません。むしろ友達や家族など誰かと一緒にすると深い気付きが得られます。特にコーチと対話して気づきを得るコーチングを受けるのもおすすめですよ。

誰かと一緒なら頑張れる!というズボラさんは多いはず。ぜひ選択肢の1つにしてみてくださいね!


ズボラさんこそSHElikesで来年の目標を達成していこう

振り返るうちに新たな目標ができた人も多いのではないでしょうか?

もっとスキルアップしたい!来年こそキャリアチェンジしたい!
でもどうやればいいんだろう。1人だと心細い。

という方にはSHElikesがおすすめです。特に誰かと一緒だと頑張れるズボラさんにはとってもぴったりです!なぜなら自分らしい働き方や夢を叶える仕組みがあるからです。

SHElikesは女性の理想の働き方を叶えるオンラインキャリアスクールで、定額で全32コースが受講し放題という大きな特徴に加えて、

  • 月に1回のコーチングで挫折しない

  • 分からないところは講師に直接質問できる

  • お仕事獲得に必要なサポートがある

といった挫折しない仕組みがあるんです!


私もズボラ女子ですが毎月のコーチングは欠かさず行っています。コーチングでは

  • 1ヶ月の振り返り

  • 1年後の理想の姿を描いたドリームマップの更新

  • 来月の目標とToDo作成

をするのですが、ここでコーチングの体験談をお伝えさせてください。

入会したての頃は、将来的に本業に加えてデザインやライティングの副業をしたいなと考えていましたが「本当にそれが理想なのかな?叶えられるのかな?」とモヤモヤしていました。

ですがSHElikesでの学習を3ヶ月ほど進めるうちに「デザインよりもライティングが得意かも!」「フリーランスで働くのが自分に合っているのでは?」など自分の得意なことややりたいことが少しずつはっきりとしました。

この気付きから明確になったドリームマップと来月のToDoをコーチに話したところ「ToDoが具体的でドリームマップとリンクしていますね!」とコメントを頂きました。

フィードバックを受けて少しずつでも夢に近づいている手応えが得られたため、コーチングのメリットを実感することができました。

そんなSHElikesは無料体験があり、人気コースのWebデザイン入門やマーケティング入門の講義を体験できます。また個別のカウンセリングで気になったことを気軽に質問することができます。気になった方はこちらからぜひご参加してくださいね!


ズボラさんでも振り返りで夢を叶えられる

多くのメリットがある年末年始の振り返りはSNSで楽しく・手軽に始められます。「これならできそう!」と思った方法でぜひやってみましょう。

また振り返りを習慣化したい方はSHElikesがおすすめです!ズボラ女子の私が言うので間違いなし!

ズボラでも夢を叶えられることを証明していきましょうね!

本記事は『SHElikes』ライターコンペで入賞いたしました。フィードバックを受け、一部修正・加筆しております。
SHE公式noteのマガジン、SHE公式SNSにて掲載中です。

◾️2022年12月募集テーマ:夢に近づく棚卸し計画
◾️カテゴリー:SEO記事
◾️審査対象:毎月先着50作品まで
◾️入賞:4位に選出(優秀8作品中)※報酬あり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?