見出し画像

平日の楽しみは仕事の達成感って言えるように

1日の楽しみって?

「毎日小さくてもいいから楽しみを作ろう」
ってよく言うけど、そもそも毎日楽しみがあるってすごいことだと思う。

自分の楽しみってなんだろう。

考えてみれば、ないこともない。
岩盤浴、SNS、お風呂。

だけど岩盤浴は平日の仕事終わりに行くには時間が短くてもったいない。そして、意外とお金がかかるから頻繁にはいけない。

SNSやお風呂は日常的すぎて、ちょっとときめかない。

仕事から楽しみを見出したい

そもそも平日って仕事に1番時間を費やしている。

仕事から楽しみって見出せない?
はたまた仕事が終わったっていう開放感だったり達成感が平日の楽しみなのかも?

開放感は簡単に感じられる。
パソコンを閉じた瞬間に感じられるけど、開放感ってあまりいい感情じゃない気がする。

できるだけ感じたいのは、達成感。

どうしたら日々の仕事で達成感が得られるのかな。
そもそも達成感って目標がないと感じなくない??

なんだかハッとした。

私って仕事のときちゃんと目標立てていたかな?
時間が過ぎるの待ってなかった?

盛大な目標じゃなくていいから、タスクをするときは小さな目標を立てよう。
「〇〇時までに終わらせる!」とかそんな感じでいいと思う。

この積み重ねで1日の終わりは達成感があるかな。
明日からやってみよう。

自分って頭使って仕事してると思ってたけど、
そうじゃないかもしれなくて少しショック。

でも気づけてよかった。
明日からまたがんばろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?