見出し画像

理不尽。

「欲しいものがあるから一緒に下見に行こう」
「買い物行くから付き合って!」
うちの家族は何かと私を誘ってくれる。

が、正直嬉しくない。

もうみんな立派な大人。
その欲しいものを使うのも支払うのもすべて自分自身。
買い物くらい一人で行けばいいのに。

「ちょっと相談したいから」
とはいうものの、詳細については店員にレクチャーを受け、最終的には自分で決定する。
私はといえばただ隣に立っているだけ。
なんなら店員の話も上の空でスマホと仲良くしていたりする。
・・・私がついていく意味は?

「めんどくさい」「行きたくない」
時々そんな正直な気持ちをこそっと吐き出してみたりするけど…
途端に不機嫌になる面々。

なぜ私には拒否権がないのだろう。
買い物に限らず、私にはNOという選択肢がないのだ。昔から。
嫁って、母ってホントにめんどくさい。


私は観劇という趣味がある。
そのために家を空けることも多い。
一般的に見て、私の周りの主婦と呼ばれる人よりお小遣いも多めかも。
自由でいいよね!なんていわれることもよくある。
たしかに自由かも。

でも!不自由と理不尽もめちゃくちゃ多いんだからっ!!
その理不尽に抗えば誰かが不機嫌になる。
それがめんどくさいから黙ってガマンする。
そして自分の中にモヤモヤしたものを溜め込むんだなぁ。
腑に落ちないけど、きっとこれはこの先も変わらないと思う。

そんなストレスを解消してくれる観劇。
そして終演後の面会や友人との会食、打ち上げ…
コロナ過のせいでなーんにもできないの。

もうさ、私の周りの理不尽は
きっとこの先もなくなることはないんだろうから。

せめて、ストレス解消の場を奪わないで欲しい!
お願いだから自由に観劇できる世界を。
終演後に楽しく盛り上がれる世界を早よ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?