見出し画像

社会人になってからの事。

おはようございます!
店舗コンサルタント養成講座で勉強中のおぎはらです!
今回は就職してからのその後を書いてみたいと思います。
社会人10年目、色々なことがありました!
つらつらと書いてしまいましたが…
自分を振り返る意味もあるので、公開してみます。


1年目

はじめての事ばかりで慣れない日々。
厨房なのでいつも時間に追われ、人員不足もありいつもピリピリしていた。
「わたしはここにいていいのだろうか」と思うことも何度もあった。

自分のやりたいことに気づく

厨房内での仕事のため外部と関わる事がない職場。「お客様(外部の人)と関わりたい」と感じるようになる。

「人と関わり、自分で料理を作り、作ったものを目の前で食べてもらって感想を聞ける」
そんな仕事は何か?と考えた結果
自分でカフェをやることだ!と考えつく。

カフェの専門学校に入学


レコールバンタンという専門学校を見つけ、オープンキャンパスに参加するが金銭的にも厳しく、一度は諦める。

後半になり、やはり諦められず、再度オープンキャンパスに参加。
授業の頻度が選べるので、上司に相談。
休みを週一で固定でもらえるか、仕事を辞めるか二択の選択肢しか作らず、我ながら生意気な新人であった。
相談の結果、週一で学校に通うことにした。
まだ実家にいたので親に相談しようと考えたが、否定されると思い、相談無しで学費をローンにし、入学の手続きをする。
帰宅し、「来年から学校へ行く!」と伝えると
まあ、「高い勉強代で無駄だと思うけど」と否定をされた。

2年目(仕事をしながら専門学校に通う)

仕事をしながら、土日のどちらかは学校で勉強をした。
息抜きで楽しかったが、経営学の所で自分には難しいかも…と思ってしまう。
無事卒業。病棟に行き患者さんと関わる業務や外部の団体や会社の方と関わる業務に積極的に参加させてもらうようになる。

3年目(繰り返しの毎日)

仕事にも慣れ、転職をする行動力もなく、ただただ仕事と家の往復。


4年目(バーでアルバイトをする)

会社が副業OKと聞いたので、親戚の営むアメリカンバーでアルバイトをする。
この頃からお酒を結構飲めるようになる。

5年目(視点が少し変化)

バーで働くうちにお酒が好きになる。
それとともに、カフェは回転率が悪くおかわりをしない。居酒屋などはおかわりがあり客単価が高いと気がつく。
お酒が好き+お酒を飲んでいる人と話すことが楽しいと思い、いつか居酒屋をやりたいと思うようになる。

6年目(繰り返しの毎日に戻る)


引っ越しに伴いバーを辞める。
コロナ禍で感染予防のため、アルバイトを止められ、しばらくは本業のみ。

8年目(転機①)

コロナで職場周りの飲食店が次々と閉店。
職場でカフェをやらないのか?という話になり、前向きに検討してもらうことが出来、少しずつではあるが、現在、開店に向けて準備中。
並行して技術向上に向け、知り合いに紹介してもらいカフェでアルバイトを始める。
この時期に、専門学校の恩師が店舗運営が主なコンサルタントをやっていることを知り、コンサルタントの存在を知る。
少し興味を持つが、特には調べたりしなかった。

9年目(自分に付加価値が欲しい)

コロナ禍で世の中でリストラなど、職を失う人がたくさん。
そうしたニュースを見ていて、「正社員は安定」という言葉も危うくなってきたなと感じた。
ふと、「自分は仕事を失ったら何ができるのか?」
と考えたとき、何もないことに気付き、自分に付加価値をつけたいと考えるようになる。
進学先を間違えた!などとも思ったが、今更そんなことを考えても変わらないので、これから出来ることを増やそう!と行動し始める。

ライティング、ブログなどのオンラインサロンに入るも、文字を書くのが苦手だ と早々に諦めてしまう。
次はSNS運用のオンラインサロンに入り、不慣れながらもアカウントを作り、運用。
まだマネタイズには至っていない。
これが、後半の話。

10年目(転機②)

ご縁があり、再び店舗コンサルタントの名を聞く。
詳しく知って、更に魅力を感じる。
機会をいただき、店舗コンサルタント養成講座受講。

そして現在

勉強中でございます。
読書、講義ともにもっともっと学びを深めていきます!
まだまだ未熟ですが、メンバーから刺激を受けながら、自分に付加価値をつけていけるよう、努めていきます!

最後に

ここまで読んでいただきありがとうございます。
まだ文章構成が苦手で読みにくい文ですが、読みやすい文が書けるよう、レベルアップしていきたいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?