見出し画像

【HP更新】創作同人誌発行履歴をつくったはなし

のっけから暑い格好のイラストで失礼します、理由は後述。
しばらく少し過ごしやすい気候だったと思うのですがカンカン照り最高気温35度云々のニュースにまたくらくらしています。
コピックアワードの悔しさはちゃんと寝たら少し落ち着いて昇華出来る気がしてきました。

さて、8/18付けでサイト更新しています。ACTIVITYページに、これまでの同人誌発行履歴を追加しました。
発行履歴は2020年まではサイトにありました。改装で一旦撤去したものの、今回の改装でお借りしたテンプレートにほぼそのまま使えるサンプルページがあったこと、二次創作の方の履歴を作った時にすごく良かったことを踏まえて作るに至りました。
タイトルとか発行日とかは前のデータからほぼ引っ張ってこられたので、まとめていた自分グッジョブ。問題は画像。以前は表紙のみ、それもかなり小さい画像(縦250pxとかそのくらい)だったためそのままでは使えず原稿データから引っ張ってくる必要があったのですが、15年を遡るとなるとこう…気持ち的にも物質的にも覚悟が必要になりまして。

結論、気持ち面はむしろ良いことの方が大きかったです。
私はこの「火色星」というサークル名義を2007年から使用しているんですけど、この2007年って創作活動のターニングポイントになってて、生活環境も制作環境もがらりと変わって『創作をやるぞ!!』って気持ちに満ち溢れて名前を新たにスタートしたことをよく覚えています。挫折もしてたけど描くのが楽しくて仕方なくて、キャラクターがアホほど増えた、そんな時期でした。
発行した同人誌の履歴を遡るたび、少ないページ数でギリギリで出した本がやっぱり多くて、もっと腰を据えて描いてくれ…と本気で思いました…これはこれからの課題にすることにします。
ずっと迷走しているし、いまだに私の代表作はこれ!とか、こういうもの描いてます!って明言することが上手くできないでいるけど、この履歴を遡ることで「でもずっと描いてきてたなあ」って気持ちと、「これ描いてた時こういう気持ちだったなあ」っていう気持ちが思い出されました。

自分の世界に上手く接続できたような気持ちです。

で、物質面ですが、まず以前のパソコンから移動済みで現在のパソコンですぐ確認できたのが2014年までのデータ。そこから先はUSBデータに保存しているのですが、一部が破損していることを前からわかっておりまして…
最初期のフルアナログで描いていたイラスト、2013年にフルカラー再録本に収録するためにデータ化しているんですけどこれがピンポイントで破損。今回調べて初めて知ったんですけどzipって容量でかすぎると破損するらしいですね!!(それ以前にUSBの寿命が怖くてびくびくしている 隙間時間に整理しないと…)

藁にもすがる気持ちで壊れたzipの修復方法検索しました。結論、修復できました。や、やった!!!!
無料ソフト2つほど試しましたが開けず、ただ開けずとも中身が確認できたものがあったので「なんとかしていけるのでは…?」という気持ちで諦められず。
もうひとつ出てきた方法としてiMacの機能『ターミナル』を使うもの。これも2つくらい方法試したかな…いけました。夜中に叫ぶかと思った。データって修復できるんですね。もちろん壊れたままでダメだったものもあったんですけど、必要なものは取り出せました。
まあアナログ原画自体はあるのでいざとなったらスキャンすれば良いのですが!!
ちなみにもうひとつ盛大に破損しているデータがあって、キエウタの全漫画データなんですけど…こっちはエラーの種類が違ってなにやってもダメでした。まあ…ほんとうに必要になったら線画の紙原稿はあるから40ページトーン貼ればいいや…

…で、ほとんどのデータが揃ったんですけど、どうしても見つからなかったのが2009年に作ったマフラー合同本『Un cache-col』。デジタル仕上げしてるはずなんだけど…と思ったんですけどもしかしたらこのころデジタル原稿の扱いに慣れてなくて、発行が終わったらpsd削除していた可能性があります…やってしまった
そんなわけでこれだけ作成しました。この記事のヘッダーのふたりです。このふたりのおはなし『Trombone Rhapsody』のページも近いうちに作りたいですね。

そうそう、このデータを探す過程で、描いてもらったキャラクターイラストとか、頂いたコメントとかがわんさか出てきました。
創作活動をしてきた中でトラブルもなかったわけではないけど、もらったものもたくさんあったなあと思い出させてもらえました。

というわけでこの気持ちを今の創作に注ぎ込みたいと思います!
コミティアが近い!!!!絶賛原稿中ですがイベント中にやりたいこともあるのでちょっと早めにお知らせ…したい…できるのか…!?
サイトも更新したいこといっぱい!!!とりあえずメインを充実させたい!
ちょっとずつでも進んでいきたいのでまた見てもらえたら嬉しいです!