マガジンのカバー画像

創作関連告知・レポ

42
活動告知やイベント参加レポなど。
運営しているクリエイター

#日記

コピックアクレア試してみた!

コピックから新商品が出ましたね!! 昨日画材屋に証券用インクを買いに立ち寄ったところ、見たことのない新商品が! その日中に公式サイトを見てもネット検索してもなにも情報が出てこないので昨日は一日本当に…?キツネにつままれている…??っていう気分だったのですが、今日になって公式情報が出ましたね! コピックから出ているペンですが、アルコールマーカーではなく水性の不透明カラーマーカーです。乾くと耐水性に! 店頭でびびっと来た理由は、紙にもプラスチックにもガラスにも金属にも描けると

ヒカリシ7話〜のプロットが切れました。

サイトに掲載している6話の続きのお話から、過去編がひと段落するまでのプロットが書けました。これから推敲、ネームでやっとスタート地点に立てた気持ちですが、それすら長い間出来なかったことだったので今「ほんとに!?」っていう気持ちです。 長く休止していたこの漫画ですが、過去編の一連の流れは4話を描いたあたりになんとなく浮かんでおり、そこからネタや未完成プロットを書き散らしていたのですが、散らかり方が我ながらどこから手をつけたらいいかわからないくらいで、こちらを生かせば矛盾が生まれ、

活動形態のもろもろ

2015年からお世話になっていた漫画投稿サイト、マンガハックさんを退会しました。今までたいへんお世話になりました! 外部サイトへの投稿は別のとこを検討していなくもないですが、決まったらまた改めてお知らせします。しばらくはHPをメインに更新していきたいです。 noteも画像投稿できるし、進捗のお知らせとかにこっちももっと活用できたら良いなとも思ってます。 エッセイ漫画載せてる方のイメージが強いんですけど、コミティアのタグもあるくらいだし普通に漫画載せても良いな 月一更新お知ら

【HP更新】漫画『がらくた同盟』のお引越しが完了しました。

いっぺんにやるんじゃなかった!!😭 ひとつひとつのページ数がすごく少ないから出来るだろう!なーんて甘く見積もっていたらまる一日使ってしまった…完成したので満足ですけど…!! 前記事にも書きましたが本編を描けていない、短いエピソードのみの作品です。それでもこの分は作品として成り立ってるとこかな、と思うのでサイトに置きます。 がらくたに関してはね、煮詰めすぎて取り出せないものが溢れかえっているので、今途中になっているヒカリシとか、そのへんを綺麗に出来たらちゃんと向き合わないと

【HP更新】漫画『ヒカリシ』のお引越しが完了しました。

本編6話分、番外編2話分をHPにて公開しました。 これまでのお引越し分と同じく解像度はかなり綺麗になっていると思います。フルアナログ原稿のものは残っていたデータのトーンがあったりなかったりしてちょっと手間取ってしまいましたがなんとかなったかなと思います。 作品の展示方法というか、これまでも何度も旧ブログなどで話していたことなのですが、同人誌で作った(売った)ものをWebで無料公開するのはどうなんだ…?ということに未だ正解がわからないでいます。が、少なくともこれまでの分はこう

HP更新とつぶやき

どーーしても描く気分になれなくてぽちぽちHP更新です。ハロウィンキャラクターたちの紹介ページが出来ました! 届かないなーって気持ちがちょっと強くなりすぎてしんどい。どちらかと言えば今はたんたんと描いて、自分の世界に接続して、っていう時間だと思っていたのです。数字に支配されている気配もある。睡眠不足の気配もある… 土日は挽回できますように! クリスタをちゃんと使うようになってからしまい込んでいたGペンを引っ張り出してきたら最高だったと言うはなし。5年前の製図用インク生きてた

コピックアワードお疲れ様でした!!

お疲れ様でした!! 一次結果発表が来てますね!!結果は振るわずでした。 8月入ってからいよいよソワソワソワソワしてたんですけど、実は先日コピックアワードお疲れ様会と称して友人と会った時に『忘れてるくらいでいるのがちょうど良い』と言われてはっとしました。ほんとにそう 得たものはあったのだから次に進まなくちゃ…と思う反面、『全力でやったのに!!』の悔しい気持ちと『もっと出来たことあっただろ!!』の反省の気持ちがどっと押し寄せてぐちゃぐちゃになりそうなので今日は早めに休んだ方がい

個人サイトについてつれづれ

なんだかここ最近やたら忙しい気がするんですけど、先週末にひとつ依頼絵を提出できたのでここ数日思っていたことを徒然記録。 なんか…2〜3週間おきくらいに〆切がある…10月まで…(??) 個人サイトリニューアルしてから、はじめてサイト持った時みたいにわくわくしています。もっと早くやればよかった。好きにできるぞ!なにしよう!!って気持ちがずっとある。 ①個人サイトにリンクは要るのかどうか ここでいうリンクっていうのは別の個人サイトさんへ飛ぶリンクのことです。リニューアルに手を

『池袋同人工房』に行ってきました!

フォロワーさんといっぱい遊んできたレポ!その②! 同人誌印刷所の日光企画さんが運営している工房、池袋同人工房に行ってきました! データを持っていけばその場でグッズ作成が出来る!と聞いて行かない理由がありません!!ほいほいついていきました。 行く前にやるべきこと 上記の通りあらかじめデータを用意していかなければいけないのですが、何を作るか決めかねているうちに当日になってしまい、当日朝に5分で模様データを錬成したことを懺悔します。真似しないでください。 HPに取り扱いグッズ