見出し画像

音楽は崎山君頼み

2018年、崎山蒼志君の登場は、私にとって大事件だった。

日村さんの番組に出てきた彼の『五月雨』はあまりにも衝撃的で、夫や友達に見てくれ見てくれとLINEにリンクを貼りまくり、Youtubeを漁って『ソフト』、『heaven』、『眠りにつく前に』、『塔と海』、『アンデレーション』、『潜水』、『North』、『熱帯夜』、『国』などを聴き込んだ。特に『国』なんてもう、モノクロームの粗い画像の向こうに映し出される崎山君とメロディと歌詞に打たれすぎて、何度も聴きすぎたから、ファーストアルバムの、コードが少し違うバージョンに長いこと慣れなかった。

当然崎山君のツイッターは鍵垢復活して毎日チェックし(ツイッター用語がよく分からなくて苦手なので、これだけでも私的大事件)、ファンクラブはできたそばから入会し、新幹線で浜松まで涼しい顔してライブに向かい(無類の家好きなのに!)、蒼志Tを夫にプレゼントし(気に入ってくれた)、出演するものを録画し、チケット転売サイトもくまなくチェックし、

音楽に関しては「なんかいいかんじのものをぼんやり聴いてます」くらいで十分な私としては、これは本当に革命的なできごとだった。

そんな彼のオススメの曲というのがまたとっても良くて、というか、崎山君というフィルターは相当な魔法がかかるんだと思う。おかげで、音楽の世界がグイグイ広がっていて、

「世界ってこんなに素敵な音楽で満ちているんだ!」

と今更ながらに気づいてしまった。

他の人が良いと言っても食指は動かないだろう。だが崎山君というマジックがかかると、好きになってしまう。  それは多分崎山君がベテランミュージシャンも唸るほどいろいろな音楽を聴き込んでいるということへの信頼感もあるんだけれど、それよりなにより、彼の音楽へのスタンスが大好きなのだ。

音楽に詳しい方が持つ批評家目線。これが私はどうにも苦手で、なんでしょう、下町江戸っ子のニヒルというかシャイというか斜に構える美学的なものが私の場合は歪んで出ているのだろうか、センスいいと思われたいのかな、とりあえずなんらかのマウント取りたいのかな、とどうにも愛を感じないというか、否定的感情がひた走ってしまう。

でも崎山君のツイッターは圧倒的にそれとは違って、心洗われる。

「この曲が大好きです」の一言で、崎山くんは音楽界全体を洗い流してるんじゃないか。それほどの浄化力を、ファンだからなのだろうか、いやそんなことはないだろう、感じるんですよね。

あんなにギター上手くてかっこいいのに「ぼくもかっこいいギター弾きたい」って言いながら紹介するなども。

自分が良い!と思った音楽を魂全力で「好きすぎる!」とツイートする姿勢に、心が動く。

その人のまるごとを信頼できるかどうかって、
言葉の端っこの、かすかな煌めきにこそ表われ出てると思う。

ということで、最近ずっと聴いているのは、崎山君オススメのこちらです。

世界には素敵な音楽がたくさんあるって、思わせてくれたのは崎山くん。

これからも先導してもらおうと思ってます。

もう少しで梅雨明け。

待ち遠しい7月20日の今日この日の日記でした。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?