マガジンのカバー画像

組織開発

52
組織開発におけるポイントをご紹介しています。制度導入・1on1・人材育成などテーマは様々ですが、経営者や新任マネージャーの方、管理職を目指す方にお読みいただきたい内容です。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

福利厚生には会社の価値観が表れる

こんにちは!aRの三好です。 みなさんは「福利厚生」と聞くとどのようなイメージを持たれますか? 就業規則、人事制度などと同様に、社内にあるルールの1つと想像される方が多いでしょうか。それとも社員さんが享受できるありがたいものというイメージでしょうか。 雇用される立場からすると「福利厚生が充実しているほど良い会社」、雇用する経営の立場では「出来る限り充実はさせたいものの理想ばかりは言っていられない」 といった感覚を持たれていることが多いような気がします。 採用の現場でも応募者

個人のノウハウが組織のノウハウにならないのは

こんにちは!aRの三好です。 皆さんは、仕事で得たノウハウをどのように管理されていますでしょうか? 個人で仕事をしている場合は特に感じることはないかもしれませんが、会社に所属されている場合、どのように個人のノウハウを組織のノウハウへ移行されているでしょうか。 個人のノウハウを組織のノウハウに移行することで、組織としてより営業力を高めたり、ブランド力を高めることができます。 しかし多くの企業様が、ノウハウの移行の仕方にとても悩んでいらっしゃいます。 例えば、私が長年身を置

個人のノウハウを組織のノウハウに資産化にするポイント

こんにちは!aRの三好です。 前回は「個人のノウハウが組織にならないのは」についてお話をしました。 記事はこちらから! 今回は組織のノウハウを組織のノウハウとして資産化するポイントについて 3つのステップにわけ、ご紹介します。 資産化する3つのポイント ポイント①ノウハウに気づく 前回記事でもお伝えしたように個人のノウハウが組織のノウハウになりにくい理由として「本人にとって当たり前すぎてノウハウに気づけない」といったことがあります。ノウハウに気づくには、本人や近しい同僚

個人のノウハウを組織のノウハウにする裏ワザ

こんにちはaRの三好です! 前回、前々回と個人のノウハウを組織のノウハウにしていくお話をしてきました!前回記事、前々回の記事はこちらから。 今回はテクニカル面ではなく、個人のノウハウを組織のノウハウにする裏ワザをご紹介します。 評価制度に入れる 結論から話すと、裏ワザというよりも王道なやり方として、「評価制度に組み込んでしまう」という方法です。評価制度というと少し身構えてしまいますが、昇進昇格の条件に「個人知を組織知にする」ということを入れていきます。 例えば「年間〇