miyoshihayato | スナックミー

@snaqme CTO co-founder / おやつ( snack-time ) …

miyoshihayato | スナックミー

@snaqme CTO co-founder / おやつ( snack-time ) / おやつ x IT / ベンチャー / エンジニア / 楽しく生きていく / トライアスロン・マラソン経験

最近の記事

7月に結婚式を挙げた話

こんにちは、スタートアップで CTOしている三好です 実は私は先日2020年7月に結婚式を行いました このnoteは結婚式を上げたいけど迷っている方、延期するか悩んでいる方などに少しでも参考になればと思い筆を取りました。赤裸々に時系列に沿って書いていきたいと思います 賛否出ることは承知の上で書いていくので少しでも何かの役に立てれば嬉しく思います 最後にエンジニアじゃなくともできるテクノロジーを紹介します [前提条件] 当初の結婚式 2020年3月22日(日) 職場、友人、

    • TMA動画公開。マルチチャネル通知と通知後の重要性

      こんにちは、スナックミー でCTOをしている三好です。 以下のnoteで書いたThis is My Architectureの動画が公開されたので、今回はこのArchitectureに使われているAmazon Pinpointと構成図の概要を紹介させてください。 読んでいただきたい方 ・Email、SMS、pushなどマルチチャネルへの通知方法に悩んでいる ・送信するだけで終わっている ・効果測定を活用できていない ・ユースケースを知りたい 方など 上記の悩みを解決して

      • おやつスタートアップのフロントエンジニアって何してるの?

        こんにちは、スナックミーCTOの三好です。 今回はスナックミーのフロントエンドについて少しお話させてください。フロントについて何かを書くのは初めてだが、スナックミーのフロントエンドはおやつ体験を提供するのにとても大事なこと。そのため、フロントエンドエンジニアの方はぜひこのnoteを読んでいただきたい。 マイページ フロントエンドの開発は主にマイページの機能開発がメインになります。例えば上記画像のページ(コンテンツ)が存在します。 限定商品: 通常のBOX以外の商品を購入

        • おやつ選定のアルゴリズムの奥深さ

          スナックミーCTOの三好です。今まで積極的にアウトプットをしてなかったので、今後は頻度を上げていこうと思っています。 今回はおやつ選定のアルゴリズムについてそこまで深堀せず アルゴリズムとは 問題を解決する定型的な手法・技法。コンピューターなどで、演算手続きを指示する規則。算法。 ※ 広辞苑 アルゴリズムを簡単にいうと「やり方」 料理でいうレシピや具材の切り方と捉えてもらうとイメージしやすいかもしれません。 順番を間違うと出来上がるものが変わってしまう。多少順序前後しても

        7月に結婚式を挙げた話

          This is My Architectureに出て感じたこと

          みなさんこんにちはスナックミー CTOの三好です。 今回私がTMA(This is My Architecture) に出ることができたので感じことを書いてみました!動画は来年公開予定です! そして、今回のアーキテクチャを作った経緯も書いてますので最後までお付き合いください。 今回のアーキテクチャ概要 Amazon Pinpointを用いてユーザーさんごとにパーソナライズして通知を届けるアーキテクチャです。セグメントファイルをS3にアップロードさせ、Step Funct

          This is My Architectureに出て感じたこと

          AWS Summit と スタートアップお菓子メーカー スナックミー

          初めまして。スナックミー CTOの三好です。初noteです 先日 6/12 ~ 14 幕張メッセで行われた AWS Summitに参加してきました スナックミーが今回いろんな形でこの AWS Summitに関われたので、簡単に書かせてください 毎度感じていますが、今回から幕張メッセになり益々スケールの大きさに圧倒される ラスベガスで行われる世界最大規模のカンファレンスre:Inventにも参加したことがありますが、そこに負けないくらいの基調講演の演出 スナックミーとはRea

          AWS Summit と スタートアップお菓子メーカー スナックミー