望む自分に近づくために

何かをきっかけにネガティブな思考の連鎖が始まって、そんな自分の状態に気づけず、頭の中でネガティブな思考に振り回され続けていると、必ず無価値感、自己嫌悪感、劣等感、罪悪感、恐れの感情に支配されて、本当の自分の望みにあった行動が長い間できなくなってしまう。
立ち直るまでに何ヶ月もかかる。

行動しては、長期間止まる、行動しては、長期間止まるを繰り返している。
このまんまじゃ嫌だ!
変わりたい!

今まで 対策として、考え方や在り方を変えようと意識してきた。
ありのままの自分を受け入れて許すとか、できているところを見るようにするとか、完璧主義的な思考や、べき思考、ねばならない思考を手放すとか、今までの思考癖を書きかえるようなアプローチはしてきた。
でも、長年積み重ねてきた自分を苦しめるような思考癖とかエゴの巧妙な手口は強力で、結局いつも元気をなくし、虚しさに襲われ、無気力になってしまう。

おそらくいつも暇で、無意識的に思考して負の思考のスパイラルに入ることがよろしくないのよね。
暇してると、ついついいろいろと考えちゃうから、ちょっと忙しいくらいが、いいのかもしれない。

そこで、自分がテンションがあがることとか、心が軽くなることをリスト化して、それらを日々、意識的に行動してみることにした。

どんな時に、私はテンションあがるっけ?
どんな時に、私は心が軽くなってるっけ?
過去、元気になった時のことを思い出してリスト化していく。

声を出す
・歌う
・音楽を聴く
・楽器を演奏する
・何かを作る
・ダンスする
・身体を動かす
・家族とお出かけする
・今の時点で可能だと思えて、叶えられると信じられるような、ちょっと先の望む未来の自分の姿をイメージする
・おしゃれをする
・メイクをする
・掃除をする
・心の中を書き出す
・泣く
・心が軽くなって、自然とやる気が湧いてくる動画をみる
・窓を開ける
・外の空気を吸う
・自分の望む未来に向けて、簡単な超スモールステップの目標1つだけを意識して、今できる行動をする
・鏡を見て笑う

とりあえず、今思いつくのはこんな感じかな。

早速、明日からこのリストに書いたことを意識的に行動してみよう。

あ〜変わりた〜い!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?