【盛岡北高卒・獨協大学経済学部卒】インタビュー(Tくん)

盛岡北高校から独協大学経済学部に進学したTくんに色々とインタビューしました。これから受験する生徒の参考になればと思います!

盛岡北高校入学前

[speech_bubble type="pink" subtype="L1" icon="jukucho_face_sb.png" name="塾長"]本日はよろしくお願いします![/speech_bubble]

[speech_bubble subtype="R1" icon="daigakusei_man_face_sb.png" name="Tくん"]よろしくお願いします![/speech_bubble]

[speech_bubble type="pink" subtype="L1" icon="jukucho_face_sb.png" name="塾長"]いつごろから北高を受験しようと思っていましたか?[/speech_bubble]

[speech_bubble subtype="R1" icon="daigakusei_man_face_sb.png" name="Tくん"]中学3年の一学期ぐらいに目指そうと思っていました。自分の偏差値で手が届きそうだったからです。四高と悩んでいました。最終的には北高のサッカー部のジャージがかっこよかったので北高にしました。[/speech_bubble]

[speech_bubble type="pink" subtype="L1" icon="jukucho_face_sb.png" name="塾長"]塾には通っていましたか?[/speech_bubble]

[speech_bubble subtype="R1" icon="daigakusei_man_face_sb.png" name="Tくん"]大手の学習塾に通っていました。[/speech_bubble]

[speech_bubble type="pink" subtype="L1" icon="jukucho_face_sb.png" name="塾長"]受験までの模試の結果はどうでしたか?[/speech_bubble]

[speech_bubble subtype="R1" icon="daigakusei_man_face_sb.png" name="Tくん"]最後の方の模試の結果は良かったと思います。北高の推薦も受けて全然駄目だったことを受け、勉強のスイッチが入ってからは合格圏内になったので安心して受験できました。[/speech_bubble]

[speech_bubble type="pink" subtype="L1" icon="jukucho_face_sb.png" name="塾長"]内申点はどれぐらいだったんですか?[/speech_bubble]

[speech_bubble subtype="R1" icon="daigakusei_man_face_sb.png" name="Tくん"]5段階評価で4が多かった記憶があります。[/speech_bubble]

盛岡北高校の高校生活

[speech_bubble type="pink" subtype="L1" icon="jukucho_face_sb.png" name="塾長"]まずは盛岡北高について聞かせてほしいです!どのような高校でしたか?[/speech_bubble]

[speech_bubble subtype="R1" icon="daigakusei_man_face_sb.png" name="Tくん"]文化祭・体育祭の盛り上がりは随一みたいです。笑 他の学校では2日間ですが、北高では3日間行うなどが特徴的です。[/speech_bubble]

[speech_bubble type="pink" subtype="L1" icon="jukucho_face_sb.png" name="塾長"]勉強は学校のペースでやっていましたか?[/speech_bubble]

[speech_bubble subtype="R1" icon="daigakusei_man_face_sb.png" name="Tくん"]はい、基本的に学校のペースでやっていました。課題は多かったように記憶しています。先生たちの国公立大学への熱量がすごかったです。生徒たちは先生の熱量に追いついていない部分も見られました。笑[/speech_bubble]

[speech_bubble type="pink" subtype="L1" icon="jukucho_face_sb.png" name="塾長"]何の部活動に所属していたのですか?[/speech_bubble]

[speech_bubble subtype="R1" icon="daigakusei_man_face_sb.png" name="Tくん"]サッカー部に所属していましたが、学校として文武両道を掲げているため部活動の時間が闇雲に長いなどはなかったです。強豪ではありませんでしたが充実していました。[/speech_bubble]

[speech_bubble type="pink" subtype="L1" icon="jukucho_face_sb.png" name="塾長"]なるほど。部活動も大変かと思うのですがいつごろから勉強に集中しましたか?[/speech_bubble]

[speech_bubble subtype="R1" icon="daigakusei_man_face_sb.png" name="Tくん"]3年生の春に部活を引退してから勉強に集中しました。[/speech_bubble]


[speech_bubble type="pink" subtype="L1" icon="jukucho_face_sb.png" name="塾長"]なるほど、Tくんはどのように勉強に取り組んでいましたか?[/speech_bubble]

[speech_bubble subtype="R1" icon="daigakusei_man_face_sb.png" name="Tくん"]塾に通って学習に取り組んでいました。最後の方はずっと塾の自習室で勉強していました。[/speech_bubble]



盛岡北高校のよかったところ

[speech_bubble type="pink" subtype="L1" icon="jukucho_face_sb.png" name="塾長"]盛岡北高へいってよかったと思いますか?[/speech_bubble]

[speech_bubble subtype="R1" icon="daigakusei_man_face_sb.png" name="Tくん"]比較ができないのでどちらともいません。笑[/speech_bubble]

[speech_bubble type="pink" subtype="L1" icon="jukucho_face_sb.png" name="塾長"]北高で良かった点は何ですか?[/speech_bubble]

[speech_bubble subtype="R1" icon="daigakusei_man_face_sb.png" name="Tくん"]良い友達と出会えたことです。すごく校則が厳しくて大変でしたが、一方で同じ苦しみがある生徒たちには強い団結がありました。[/speech_bubble]


盛岡北高校のよくないところ

[speech_bubble type="pink" subtype="L1" icon="jukucho_face_sb.png" name="塾長"]大変聞きにくいのですが盛岡北高のよくないところはありますか?[/speech_bubble]

[speech_bubble subtype="R1" icon="daigakusei_man_face_sb.png" name="Tくん"]校則がかなり多く、厳しいため大変でした。例えば誰かの誕生日にクラッカーを持っていって祝ったことがありましたが、翌日に祝いごとが禁止となりました。勉強のみに集中させるようなルール作りがされていました。[/speech_bubble]

[speech_bubble type="pink" subtype="L1" icon="jukucho_face_sb.png" name="塾長"]ありがとうございます、他にはありますか?[/speech_bubble]

[speech_bubble subtype="R1" icon="daigakusei_man_face_sb.png" name="Tくん"]後は盛岡市内からかなり遠い点です。[/speech_bubble]

[speech_bubble type="pink" subtype="L1" icon="jukucho_face_sb.png" name="塾長"]なるほど、ありがとうございます。[/speech_bubble]

盛岡北高校での大学受験

[speech_bubble type="pink" subtype="L1" icon="jukucho_face_sb.png" name="塾長"]Tくんはどのように大学受験に挑んだんですか?[/speech_bubble]

[speech_bubble subtype="R1" icon="daigakusei_man_face_sb.png" name="Tくん"]3年生の春から勉強に集中しはじめました。[/speech_bubble]

[speech_bubble type="pink" subtype="L1" icon="jukucho_face_sb.png" name="塾長"]独協大学が第一志望でしたか?[/speech_bubble]

[speech_bubble subtype="R1" icon="daigakusei_man_face_sb.png" name="Tくん"]従兄弟の影響もあり1,2年生から関東に行きたいと思っていました。そのころは高崎経済大学なども考えていました。最終的には地理的な理由で獨協大学に決め、一般受験で進学しました。[/speech_bubble]


[speech_bubble type="pink" subtype="L1" icon="jukucho_face_sb.png" name="塾長"]模試での判定はどれぐらいだったんですか?[/speech_bubble]

[speech_bubble subtype="R1" icon="daigakusei_man_face_sb.png" name="Tくん"]そんなに悪くはなかく、文系の科目が得意だった記憶しています。国語、英語、世界史で受験しました。[/speech_bubble]

[speech_bubble type="pink" subtype="L1" icon="jukucho_face_sb.png" name="塾長"]受験としては自信をもって受けられましたか?[/speech_bubble]

[speech_bubble subtype="R1" icon="daigakusei_man_face_sb.png" name="Tくん"]そんなに自信はありませんでした。[/speech_bubble]

[speech_bubble type="pink" subtype="L1" icon="jukucho_face_sb.png" name="塾長"]受験の時に大変だったことはありますか?[/speech_bubble]

[speech_bubble subtype="R1" icon="daigakusei_man_face_sb.png" name="Tくん"]特にありません。[/speech_bubble]

[speech_bubble type="pink" subtype="L1" icon="jukucho_face_sb.png" name="塾長"]得意な科目はありましたか?[/speech_bubble]

[speech_bubble subtype="R1" icon="daigakusei_man_face_sb.png" name="Tくん"]文系科目全般です。一番得意だったのは現代文です。[/speech_bubble]


[speech_bubble type="pink" subtype="L1" icon="jukucho_face_sb.png" name="塾長"]北高に推薦で進学する生徒はいますか?[/speech_bubble]

[speech_bubble subtype="R1" icon="daigakusei_man_face_sb.png" name="Tくん"]一定数いました。岩手大学への推薦での進学者が多かったように思います。[/speech_bubble]

[speech_bubble type="pink" subtype="L1" icon="jukucho_face_sb.png" name="塾長"]どこの大学への進学者が多いですか?[/speech_bubble]

[speech_bubble subtype="R1" icon="daigakusei_man_face_sb.png" name="Tくん"]岩手大学や岩手県立大学だと思います。[/speech_bubble]

[speech_bubble type="pink" subtype="L1" icon="jukucho_face_sb.png" name="塾長"]そうなんですね![/speech_bubble]

独協大学経済学部での学生生活

[speech_bubble type="pink" subtype="L1" icon="jukucho_face_sb.png" name="塾長"]何を勉強していましたか?[/speech_bubble]

[speech_bubble subtype="R1" icon="daigakusei_man_face_sb.png" name="Tくん"]労働経済学をメインで学習していました。[/speech_bubble]

[speech_bubble type="pink" subtype="L1" icon="jukucho_face_sb.png" name="塾長"]例えばどんな内容ですか?[/speech_bubble]

[speech_bubble subtype="R1" icon="daigakusei_man_face_sb.png" name="Tくん"]労働が与える経済への影響などです。[/speech_bubble]

[speech_bubble type="pink" subtype="L1" icon="jukucho_face_sb.png" name="塾長"]非常に興味深いですね。どのようなところに就職されましたか?[/speech_bubble]

[speech_bubble subtype="R1" icon="daigakusei_man_face_sb.png" name="Tくん"]イベント・企画の業界です。アルバイトで企画をやっていてその業界に興味があり就職しようと思いました。[/speech_bubble]


[speech_bubble type="pink" subtype="L1" icon="jukucho_face_sb.png" name="塾長"]なるほど、アルバイトから就職先を決める点などは関東の大学進学者の特徴と言えるかもしれないですね。ありがとうございました![/speech_bubble]

[speech_bubble subtype="R1" icon="daigakusei_man_face_sb.png" name="Tくん"]ありがとうございました![/speech_bubble]


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?