見出し画像

Fbイベントカバーで見るかばん持ちのポートフォリオ

昨年の6月から社長のかばん持ちをはじめて最初に任されたことがFacebookのイベントページのイベントカバーの作成でした。

それから1年を迎えつつある今も変わらずしていることの一つがイベントカバーの作成です。

イベントカバーを初めてつくったときは初めてつくるということに加え、自分のイベント自体の解像度が低くてどんなふうに作ればいいのか全くわからなかったなぁと、今思えばすごく懐かしいです。

そして今ではイベントを企画するところから携わらせていただき、コンテンツ制作がメインとなってきています。"イベントページをつくる"ことがコンテンツをカタチにしていくプロセスの一つになっています。

ただ、イベントの企画から携わらせていただくようになってからより、イベントページ、イベントカバーに私自身がこだわるようになってきました。

毎回のイベントのイベントカバーをつくることがむしろ一つの楽しみであり、私のこだわりの一つとなっていました。

今日はそんなイベントカバーをポートフォリオ的にまとめてみたのでもし興味があればご覧ください。

注)私はデザイナーではありません。デザインをかじっているかばん持ちです。

ポートフォリオ①

画像1

こちらは私が初めてつくったイベントカバー。

うーん、今見るとなんか恥ずかしいです笑

当時はイベントカバーをつくること自体が初めてで、参考として見せていただいた他のイベントのイベントカバーを見ながらイメージを膨らませていました。

社長に「3割の完成度でいいから10分で作ってみて!」と言われ、「10分!?」と思いながらもなんとか作っていました。

10分で作った0次案を見てもらうと、「おおお、いいね!本当に初めて!?」と言われたことが当時の私はすごく嬉しかったのを覚えています。

その後、当時イベントを一緒に企画していた方に見ていただくと「これはどんなイメージで作ったのかな?」と問われ、「え、、、それは、、、。」となったこともまた懐かしい思い出です。

「デザインはアイディアのビジュアル化」ということを学んだ日でした。

ありがとうございます!


ポートフォリオ②

画像2

こちらはオンラインでオープンキャンパスを開催するということで、予備校や塾にありそうな広告をイメージして作っていました。

今思えば、こんな広告ほんとにあるのか?とも思います笑

文字が多いので極力シンプルにこだわっていたように思います🤔


ポートフォリオ③

画像3

こちらはピザパーティーのときのもの。

アルファベットと数字!!!!

"オシャレ感"と"かな文字"のバランスに悩んでいた記憶があります、、、。

この頃からバック(背景画像)にこだわり始めます。


ポートフォリオ④

画像4

こちらは個人的にわりと好きなイベントカバー。

バックとフォントにこだわって"学校"のイメージをどうやって演出しようかを試行錯誤していました。


ポートフォリオ⑤

画像5

こちらは最新のイベントカバーです。(note公開時点)

ちょっとかわいい感じに。

色もフォントも大事だなと作成しながら思いました。


素人でもつくれる今の時代!!

以上です。ポートフォリオなんて言いましたが、本当はそんな大したことはなく、すべてデザインのツールを使って作っています。

本当に便利な時代です。素人でもそれっぽいものが作れる時代!!最高!!

とは言ったものの、されどイベントカバー。

イベントカバーをつくる経験が私にとってとても貴重な学びの機会でした。

デザインの視点はもちろん、集客の視点やイメージを具現化する難しさや面白さを学ぶ機会となりました。

それにイベントカバーを作ってみたからこそ、人の心を動かすメッセージを考える人とか広告の仕事ってすっごく難しいな、でもかっこいいしすごいなと改めて感じました。

イベントページをつくるようになってから、街の広告やCM、動画広告、本の表紙のイメージ画とかを注視するようになりました。

今までは気づかなかったけど、いろんなところに学びの機会が転がっているんだなと感じました。

卒業までまだまだイベント企画をしていくので、もっとアップデートしていけるよう頑張ります!!

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?