SRC@ワンダフルデイズ千葉

皆さまお久しぶりでございます。
2月に突入していますが、あけましておめでとうございますw
今年も温かい目で見ていただけたら光栄でございます!

1/29に西川pのワンダフルデイズでSRC開催と聞いたので行って来ました!
8人ゲストって豪華過ぎるでしょ。

同卓希望プロと必ずBattleって書いてあって、ワクワクしながら誰にしようかなーと思ってたんですが、猿川pに一切聞かれませんでした。

会場に入るとTwitterなどでいつも仲良くして頂いてる方がチラホラと。
16卓もあると参加人数も凄いことになってました。

まずゲストプロの挨拶から始まったのですが、見習う事がたくさんありました。

先輩達はトークが上手い!!

私は人前で話す事が苦手なので、そこら辺も勉強しないといけないですね!もちろん麻雀もw

ちなみに、その麻雀ですが…
4.3.4.3.1.4でした。
加藤鳩さんや半額さんと同卓しましたがボコボコにされました。

セカチャこと奈良pと麻雀傾奇者こと井出pと打てましたが、めちゃくちゃ強い…
圧倒的に実力が足らんなーと反省でした。

6回戦目に井出pと同卓した時、とある女性の方がいました。
綺麗な所作に鋭い打牌なのが印象的でした。
ゲームが終わりお歳を聞くと80歳との事。

井出pと僕はびっくりしましたよ。
麻雀って年齢関係なく楽しくやれるから良いよねーとか、あなたもすぐA1に上がれるわよーとか話してました。
もちろん井出pの事で、僕じゃないですよw

色々話を聞いてく中で、旦那さんが去年亡くなったと。

皆さん覚えてるでしょうか?

38期鳳凰戦の最終節A卓。
西川pが苦しい展開の中、残留を決めた時のインタビューです。

昔からずっと応援してくれてるご夫婦がいて、旦那さんが8月に亡くなってしまった。
淳さんは絶対逆転するから大丈夫と言い残してくれたと。

その奥様がその女性だったのです。
それでね、旦那さんは自分が居なくなっても西川pの所で麻雀続けるんだよーと奥様に言ったんですって。

最初は寂しかったけど、ワンダフルデイズで麻雀をするのが今1番の楽しみなのと。

たくさん人が居たので、こぼれ落ちそうなのをグッと堪えてたら、隣で井出p大号泣。

今後も元気に麻雀続けてね!また会いに来るからって泣きながら言うんですよ。
俺も麻雀頑張るから、おばあちゃんもずっと元気でいてよって。

麻雀プロとしての井出康平
人間としての井出康平

どちらも大好きで尊敬しました。

そして
西川pの強さの源が少しわかった気がした。

背負うものや応援してくれるファンの方。
それに一緒懸命応えようとする気持ち。
これだよね。

僕はまだまだ未熟過ぎる麻雀ですが、少なからず応援してくれる方もいます。
もっと頑張って応援されるプロ、そして応援に応えられるプロになれるよう精進します。

このnoteをお読み頂いてる方は、そんな真面目な話じゃつまらないんだよ!
もっとローション宮田的な話をしろと期待していたのかもしれませんが、それはまた後日w

今回のSRCはプロとして、とても勉強になったし、楽しい1日でした。

ちなみに牛さんは挨拶で1/29は良い肉の日だからと言ってましたが、無事出荷されてました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?