見出し画像

9月のランニングを振り返る

  • またランニングのことを書きます

  • 9月も終わったので振り返りをします


9月の様子

全体

9月のカレンダー
  • 8月末からランニングを始めて、9月でランニング歴1ヶ月ちょいになった

  • 9月はトータルで175km走った

  • ログを見るとだいたい毎朝5kmくらい走って、週末にはイベント的にいつもと違う場所に行って長めに走ったりしている

  • ちょっと疲れが抜けてないなーというタイミングで週1,2回休みを入れてる感じ


中旬以降

ランニングウォッチを買ってからの3週間
  • 特に9月中旬からは専門的なランニングウォッチ(Forerunner 255S Music)と骨伝導イヤホン(OpenRun Mini)を買ったことでいろいろ細かくログが見れたり音楽や小説を聴きながら走れるのでランニングが捗るようになった

  • だんだん5km以上走ることにも慣れてきて週50kmくらいのペースになってきた

  • これは季節的にちょっと涼しくなってきて走りやすくなったのも大きい

  • 9月上旬あたりまではほんとバカみたいに暑くて、早朝の間にランニングを終えないと日が出てきてジュワッと焼かれてしまうというヤバさがあった

  • 10月に入った今でもまだ半袖で過ごせる感じだけど、ランニングする上ではかなり息がしやすくなって快適な気候になってきたなーと思う


ランニング環境について

ジョギングできる公園

いつやるか?

  • トレーニングの本とか読むと、週末2日+平日1,2日でやっていきましょうみたいに書かれていて、そもそも平日にやるのって難しいよなーって改めて思ったりした

  • 自分は基本的に朝7時くらいからやってるけど、それができるのってリモートワークで通勤時間が無いからで、会社通勤してたらやりづらかっただろうなと思う

  • なのでそういう人は帰りに自宅まで走ったり、夜ランしたりとか工夫が必要になってくるっぽい

どこでやるか?

  • ジョギングコースが近所にあるかどうか?というところは大きいと思う

  • 自分の場合は1km以内にジョギングできる公園があるので、ちょうどいい環境だと感じてる

  • これが車の行き交うところを走らなきゃいけなかったり、公園まで数キロあるとかだとだいぶめんどくさいんじゃないかなーって感じがする

同期の存在

  • ランニングはチーム競技ではないので、誰にも干渉されず一人でやりたいときにやれるというのが一番いいところだなーと思ってる

  • だから基本ソロプレイなんだけど、同じくらいのレベル帯でやっている人がいるとやっぱりいろいろモチベーションになると感じる

  • 友人は3ヶ月くらい先行してランニングやってたからいろいろアドバイス貰えるし、毎朝走った後は今日こんだけ走ったとか報告しあえるのでお互いやってるな感を共有できるのはいい


この一ヶ月の変化

10km以上走れるようになった

Brooks Glycerin20
  • 最初5kmは走れても10km走り通すのは足が痛くて無理!ってなってたけど、これは主にシューズやフォームのせいだったと思う

  • 特にシューズのサイズがちょっと小さめだったため、足の爪が圧迫されてしまってめちゃくちゃ痛くなってた。爪が剥がれるかと思ったくらい

  • 前回のランニング教室でブルックスのグリセリン20というシューズを試したらとても感触が良かったので帰宅してから即購入した

  • このシューズでようやく自分の足に適切なサイズになったのもあるし、評判通りクッションが良いので楽に走れるようになった。初めてシューズ買うならネットで買うんじゃなくて足形測定できる店行って店員と相談して買うのがいいと思う

  • ふだん外出するときも、片道5kmくらいならサクッと行けるから自転車や電車を使わずに走ろうって考えるようになってきた


ちゃんと靴紐を結ぶようになった

  • あとシューズの紐をちゃんと結んでなくてしっかり固定されてなかったのも足を痛める要因だった

  • ちゃんと紐を結ぶ、ということがどういうことなのかそもそもよく分かってなかった

  • 面倒くさくても毎回紐をゆるめてから踵を入れてしっかり合わせた状態で締め直したほうがいい

  • つま先の方から紐を引っ張って一段ずつ締め上げていく。程よい締め具合としては各段が同じくらいの長さになって平行になっていると足全体としてフィットしやすい

  • 今まではただ面倒くさい作業だと思ってたけど、フィット感で全然走りやすさが変わってくるしこれから走るぞってモチベ上がるのでわりと好きになってきた


足に負担をかけずに走るようになった

膝サポーターをつけてたとき
  • ランニング始めて一週間くらいで膝や足首が痛くなってしまった

  • その時はひざ用のサポーターつけたら痛みが軽減したけど、そもそも膝に負担がかかるのはフォームが良くなかったせいだと思う。フォームを意識するようになったら膝が痛むこともなくなった

  • このへんは解説動画を探せばいくらでも出てくるけど、長距離を走る時は身体が上から吊られているように真っすぐ伸ばして姿勢良くして走るといいという話

  • そうすると地面に着地した時の反発を体全体で受けられるので、足首や膝への負担になりにくいし、推進力にすることができて楽に走りやすくなる

  • あとはランニング前にドリル(柔軟などの準備運動)をしっかりやるのも重要だなって分かった


心拍ゾーンを意識するようになった

ペースを上げないゆるいラン
  • 最初のうちはタイムがだんだん上がっていくのをモチベーションに走っていたので、とにかく限界まで走るのがいいって思ってた

  • けど実はそうでもないと分かった

  • 基本のトレーニングとしてはゆっくりペースで長く走るのがいいらしい。これにはいろいろメリットがある

    • 土台としての身体作りがしやすい

    • 怪我をしにくい

    • しっかり良いフォームを維持しやすい

  • 負荷をかけて心拍の限界まで走るのはvo2max(最大酸素摂取量)の向上に必要だけど、トレーニングの割合としては少なめだし、ちゃんと向上するゾーンを意識して走らないと効果が出ない

    • 限界以上までいくと無酸素運動になってしまう

    • バテてしまうと向上するゾーンまで上がらなくなってしまう


向上しかない開幕ボーナス期間

  • 当たり前だけど始めた頃に比べるとどんどん走りやすくなってくる

8月下旬
9月中旬
最新
  • タイム的には一番最初は7分/kmくらいのペースだったのが、5分半、そして5分くらいのペースになってきた

  • 最初はとにかくヒイヒイ言ってたけど、良いフォームを保ちながら良い呼吸をして、良い感じに腕と足を回転させるってことを考えて走ってると自然と身体が前に進んでスピードが出るようになってきた。だんだん疲れることも減ってきた

  • とりあえず11月の10kmレースが目標なので、キロ5分ペースで50分くらいで完走したいなって思ってる


  • レベル1で始めたゲームがレベル10くらいまではサクサク上がっていくように、今は走るたびにどんどんスコアが上がるのはイージーに面白い

  • だんだんと自分というキャラクター性能も見えてくる感じで、どうやら高回転で足回すのが得意だからそっち方面でもっと進めようとか、もっと疲れずに走れるようにしたいなとかいろいろとビルドの方向性を考えたくなる


野菜はおいしいから食べるんだよ!!

  • 「野菜食べててえらいね」に対してホリエモンがキレ散らかしたのは有名だけど、でもあれは本当に真理だなーと思う

  • 朝公園で運動してる人を見るとついみんな偉いなって思っちゃうけど、えらいねじゃないんだよね

  • 自分もなんでこれやってるかって、ただやってて楽しいからやってるんだよねって思う


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?