見出し画像

絵本タイムのついでに親も英語学習

子供が2歳のころから三年ほどほぞぼそとおうち英語を続けています。
最近ついに以前から(私が)欲しかったPeppa pigの絵本BOXを購入しました。

デデン。


前から持っている20cm x 20cm の絵本が50冊入っているのかとおもいきや、届いたのは13cmx13cm のミニ絵本。

⬆️通常版         ⬆️ミニ絵本


これで¥7,480だったので割高感は否めません。
でも大きい本だと置き場に困るのでまぁ良し。

50冊も入っているので、テレビでも絵本でも見たことのないストーリーがたくさん入っていて嬉しいです。
私の英語のレベルでは1冊に3語ほど知らない単語が出てきます。
また発音に自信のない単語は5語ほど出てきます。

出来るだけ子供には良い発音で読みたいし、自分もせっかくなら英語の勉強になるようにと意味と発音を調べて読みながら見れるようにしています。


繰り返し読んでいると単語を覚えるので語彙力がUPします。
日頃仕事と育児に追われて英語を勉強する時間が無いので、せめて寝る前の絵本時間だけでも勉強になればと思います。

毎晩3冊前後読んで、読みながら子供がどれくらい内容を理解できているか確認するために 「この日の天気はどう?」「parcelを指さしてみて」「なんでこの子は泣いているの?」など質問をします。

正解することもあれば、しないこともあるのでどの程度理解しているのかは謎です。

子供がもっと小さいときは英語の動画をたくさんみせたり英語の歌を歌ったりしていましたが、今ではもう自分でiPadやYouTubeの操作をして日本語のコンテンツを見るようになり、以前に比べ英語を聞いている時間が半減しました。

このままでは英語離れしてしまうのではないかと心配なので、この寝る前のストーリータイムは何が何でも続けたいと思っています


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?