見出し画像

私のInstagram活用法

前にも記録したかもしれないけれど、Instagramってさっぱりわからなくて苦手でした。

なにが苦手だったんだろう…。振り返るとたぶん思い込みだな…。
自分が決めたテーマのつながりで視覚的につないでいかなければならない…みたいな思い込みがあって、私には何も表現するものがない⤵
そんな風に思っていたから苦手だったんだろうな…と振り返って思います。

発信のツールとしては、手っ取り早く発信できるツールだよね…とは思っていて、別に発信してもしなくてもいいのだろうけれど、苦手でも続けていったらどうなるんだろう?みたいな興味と音声SNSの補助機能みたいな役割で使ったらどうだろうか?とか単に苦手だからこそやってみるという修行的な意味づけをして、毎日投稿を継続中です。

最初の方は「えっ、こんなのupするの?」とおっかなびっくりやっていましたが、毎日投稿しているとそんな事も薄れて、意外にやってみると手軽さと自分の好きな物が集まってくる感じがたまらなく好きになってきました。

この頃思う一番の収穫は、撮りたいものをその場ですぐに撮れるようになってきたこと。

結構、撮りたいものをその場ですぐ撮る!
これって難しくないですか?急いでいたりとかまた撮れるかもとか思ってしまっていたから…。だから、タイミングを結構逃してしまっていたんですよね、私…。

Instagramでそんな事を感じるようになってきてから、普段の生活でもタイミングを逃さない!っていう事を活用したりしています。
そうすると生活、結構良き!良き!って思ってきたりしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?