やりたくない事をやる事は、誰かの役割(働く)を奪う事

以前から障害のある子どもの事を考える中で、やっぱり「働く」を考えると個性の理解とか過ごしやすさとか…そんな事が深まってくるんじゃないかなぁ~と思っていたのですが…

今日は、働く… 居場所… こんな言葉が頭の中をぐるぐる。

以前は、働く場所が居場所になっていく…と思っていたのですが、この頃は
そこにいる事で働く(役割)がある
みたいな事をよく考えています。

ここ数日は、「資格はいらない」って言葉をよく聞いていて、心にとどまっています。

今日は、その言葉が私の中でちょっと弾けた感じ。

「資格はいらない」ホント、そう思っていたけれど…

ただただそこにいるだけで、何か役割が… 働くが… 出来たら、もう何もいらないのではないかな?と思いました。
まぁ、とはいえ… 生活するためのお金につながるとは考えにくいのですが…。でも、そんなふうに生きていけたらいいなぁ~そんな事も思ったりするのです。

そして、この頃の私の薄くつながっている身の回りを見渡してみると、そうやって役割を見出していたり、その中で自分で役割を作ろうと踏み出していたり…そんな事が起こっているような気がしたりしています。(ご本人がどう思っているかはわかりませんが…。)きっと、自分の居心地の良い場所を見つけると人は動き出すのかもしれないなぁ~なんてぼんやり見渡していたりします。

そして、この頃なにかしたくなってきた私なのですが…
そんなに難しい事をやらなくてもいいなぁ~と思ったりもしています。
自分がやりたい事をやって、やりたくない事はやらない。
やりたくない事をやる事は、誰かの役割(働く)を奪う事。

…って、なんだか自分にとっても甘いような気がしていますが、そんな感じで良いんじゃないか?そんな事を思ったりしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?