見出し画像

うちのブタの貯金箱

うちには、私が使っている(いや、ほぼ使わなくなっている)ブタの貯金箱と夫氏が使っていたシンプルな缶かんの貯金箱がある。

このご時世でほぼ現金を使わなくなっていて、以前は小銭があるとチャリンチャリン入れていたのに全く入れなくなってしまっている。
そんな訳で、この貯金箱のお金を貯金しちゃおう!っと思ってお金をチャリチャリと缶から出してみました。

とはいえ、郵便局でもガラガラと機械を回して、ちょっと時間がかかっちゃうのよね…。銀行だと結構並ぶしなーと思って、貯金箱の小銭をみんなどうしてるのかな?と思って調べてみたら…。

小銭の入金って手数料がかかるじゃぁないですかっ!

そういやー そういやー 
頭ぐるぐる…

そんな訳で、小銭がじゃらっと出せるお買い物の時に使う!
そして…
ワンコインの寺ヨガの会費をお支払いする時に使おう!
なんて思いました。

やらない事を決めるとそれに付随した作業も出てきたりするんだけど、それが終わったらきっと気になることもなくなってくるし、作業自体もなくなるからさ… しばし頑張る!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?