見出し画像

夜活の見直し

こんにちは。

最近の、疲労は、スマホの見過ぎなんでは?と、今更ながら気が付いた、今日この頃です。

以前は、寝る前にスマホを手に取らないように、気をつけていたのに、いつの間にやら、その結界がグズグズに。

それで、寝つきも悪ければ、睡眠の質も良くないのかも。

特に、昨年までは、就寝前の1時間くらいは、紙の本を読むのがルーティンだったのに、最近はそれがnoteだったり、Twitterだったり。

これ、やっぱり良くないんですよね。

読書の場合は、1時間読めば、それなりに進んで、満足度があるのですが、SNSは、読むものを探している時間が多くて、結局、読むことに集中していない。

それが、眼や脳の疲労に繋がっているのでは、と思います。

最近は、ほぼ毎晩、お酒を飲んでいるので、読書が進まないということもあるのですが。

なので、とにかく今日から、寝る前はスマホをやめて、何度も挫折している、長編小説に取り組んでみようと、考えました。

これ、何回も読もうとしているんですが、どうしても途中で、やめてしまうんです。

今回は、どこまで、読めるかな。

今回の挑戦本:
「百年の孤独」G・ガルシア=マルケス

最後まで、読んでみたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?