見出し画像

【台風あるある3選】

 みなさんこんにちは!昨日は【初見では絶対に読めない地名3選】というゆる〜い記事をご紹介いたしました。Facebookでは、

読めませんでした。しっかり覚えます。
宮古島にお邪魔する前にしっかり勉強させて頂きます。ありがとう

などコメントをいただきました。宮古島が好きでこの記事をご覧になっている方にもまだ知られていないことがある事を実感し、ゆるい記事ながら執筆した意味があったように思います。
 また、他の方からのコメントによると、「荷川取」は北学区では「んきゃどら」と読まれているようです。筆者はこの事について存じ上げておりませんでしたので、大変勉強になりました!
 ありがたいことに毎回多くのコメントをいただき一つ一つへの返信は難しいですが、漏れなく全て拝見しております。宮古島で生まれ育ったとは言えまだまだ未熟な私ですので、多くの方からご教授して頂きながら、より良い記事を作っていければと思っております。今後もたくさんのコメント、お待ちしております〜🌺

 さて、1週間ほど前に「タコライス食べたいからタコライスの素送って!」とおばあにお願いしたところ、先ほどマンゴーとさたぱんびん(宮古方言でサーターアンダギーのこと)と共に荷物が届き、テンションが上がっている筆者です。

画像1

 この時期になると家族の誰かがマンゴー農家の知り合いから販売の基準を満たしていない規格外のマンゴーをもらうため、宮古島に住んでいた頃にはよくタダで食べていました(笑)規格外とは言え、実がぎっしり詰まっていて素晴らしく甘いんです。たまに「島の駅みやこ」で規格外のものが数百円の価格で販売されていることもありますので、マンゴーを手頃にゲットしたい方はぜひ探してみてください🥭

 さて、前置きが長くなってしまいましたが、今回は【台風あるある3選】をご紹介致します。宮古島は地理的にも台風が猛烈な勢いを保ったまま直撃する事が多く、台風が島に与える影響は計り知れません。そんな台風大国(国ではないけど)の宮古島の台風事情、ぜひ最後までご覧ください!

1. 歓喜する小中高生

 台風接近のニュースがあれば、島の人がまず気になるのは台風の進路に宮古島があるかどうかです。進路に宮古島があるのであれば、島を逸れるのか、直撃するのかが肝になります。
 直撃すると大体は気象庁から暴風警報が発令されますが、この暴風警報が学校の臨時休校に大きく関係します。そのため多くの小中高生は、暴風警報に入り学校が臨時休校になることを願います(笑)
 しかし休校には各校が定める条件があります。例えば午前○時の時点で暴風警報に入っていれば休校、そうでなければ通常登校という感じです。そのため登校ギリギリの時間に暴風域入りが予想されていた場合には、朝からニュースを出して暴風域に入るかどうかをずっと見守ります。仮に登校時間までに暴風域に入らず通常登校になったとしても、学校の間に暴風域に入った場合はその時点で臨時休校となり、生徒たちは自宅に帰されます。臨時休校の決定は校内放送で放送されるのですが、それを聞いた生徒たちの歓喜の舞はまるで映画『ハイスクールミュージカル』で夏休みが始まる修業のベルを聞いた生徒たちです😂(わかる人にはわかる笑)

2. 嫌がる大人たち

 しかし大人たちの反応は、歓喜する子供たちとはまるで違います。その理由は、台風に備えて台風対策をしなければならないからです。「台風対策」と聞いてもピンとこない方もいらっしゃるかもしれませんが、実は色々と面倒くさいのです。
 1つ目は食品の買い出しです。台風が来ると島には貨物船が入れないため、数日間島中のスーパーで食品が不足します。それに備えてたくさんの食材を買い込んでおく必要があるのです。
 2つ目は非常事態への備えです。停電や断水に備えて懐中電灯やろうそく、備蓄水を準備します。昔停電と断水が同時に起こった台風がありましたが、その際には備蓄水を鍋に入れて沸騰させお風呂場に持っていき(ガスはついたため)、熱々のお湯と水を混ぜながら温度を調整してタライで流しながらお風呂に入りました(笑)蛇口をひねるだけで好きな温度のお湯が出てくる普段の生活がいかに便利かを知る経験となりました。
 3つ目は防災対策です。暴風域に入るととんでもないものが飛んで来たりするので、窓に直撃して割れてしまう可能性もあります。そのため台風専用の強固な雨戸を設置している家庭が多く、台風時にはその窓を使用します。雨戸がない場合でも、網を張ったり窓にガムテープを張ったりして被害が最小限に抑えられるように対策をします。降水量が多いと窓の下あたりから雨水が侵入してくることもあるので、新聞紙やタオルを敷き詰めて水の侵入を防ぐ工夫もします。

3. そんなことある?と思うほどの被害

 台風のあとにテレビや新聞で大々的に取り上げられるのが、島中の台風の被害です。台風のあとに街に出てみると、「そんなことある?」と思うほどの信じられない光景が広がっています。
 例えば電柱が折れていたり…

画像2

 あの島のアイドル、宮古まもるくんが悲惨な状態で倒れていたり…😱

画像3

 以上のように、街中には悲惨な光景が広がっています。
 2003年に宮古島を襲った台風14号では牛が屋根の上を飛んだ、というのは宮古島では有名な話です(私はまだ幼かったので何も記憶はありませんが親に聞いたことがあります)。

5. さいごに

  【台風あるある3選】いかがでしたか?台風が来ると喜ぶ子供たちは多いですが、それによる被害は冗談にならないほどです。被害が大きくならないためにも、台風が来る際にはしっかりと対策をしておく必要があります。
 宮古島への移住を考えている方は、南国としての鮮やかなイメージの裏にあるさまざまな要因も考慮していただけると、後悔のない決断ができることと思います!


宮古島出身の方にアンケートご協力のお願い

来月、読者からご要望いただいた「八重山との関係」について記事を執筆予定です!それに際し、宮古島市出身の方を対象とした簡単な意識調査を行いたいと思っております。まだアンケートに回答がお済みで無い方は、ぜひアンケートにご協力のほどよろしくお願い致します!(※既にご回答がお済みの方は、回答をお控えください)
アンケートに答える


※なお、調査結果については7月5日の記事で更新予定ですので、どうぞお楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?