見出し画像

21.事業計画書を作成する

1日1つ。社会起業家、政策起業家になるためにやることリスト100選を書き続けます。月曜~金曜に配信します。※土日はお休みします。
100リストあるので約3カ月~4ケ月で説明が終わるかと思います。待ちきれない場合はダイジェスト版をUPしているのでそちらをご覧くださいね。

事前準備が少しずつ整ってきました。

1~20を終えた頃には、きっと夢が一歩前に進んでいるのではないかと思います。
さて、ここからは本格的に動き出すための実践編です。

◇◇◇◇◇◇

21.事業計画書を作成する

いよいよ、本格的に社会起業家の活動についてスタートです。
社会起業、政策起業に限らず起業をする際には必ず事業計画というものを立てる必要があります。
実は「活動をしたい」と相談に来る方のほとんどは事業計画を作ったことがないと言われます。しかし事業計画がないとただ闇雲に活動をすることになってしまいますね。
団体として事業計画を作ることはとても大事です。

どうやって書けばいいかは、ここでは説明が長くなってしまうので、ここでは省きます。代わりに事業計画のテンプレートがたくさんあるので、そちらを活用してみてください。
1.「事業計画 NPO テンプレート」と検索をかける
2.たくさんフォーマットが出てくるのでそれをダウンロードして埋める

色々あって悩むかと思いますが、書かないといけない項目はどれも同じなので、いいと思ったものをダウンロードして使ってくださいね。

事業計画は時間をかけて作成してください。
今後の活動の地図になるものですから、じっくりと自分の思いを計画書に落としてみてくださいね。

◇◇◇◇◇

「社会起業家・政策起業家になるためのリスト100選」の説明だけでは分かりにくい部分が結構あって、書きながら途中で何度か伴走講座を作ろうかと思う場面があったのですが、あくまでこの100選は「今すぐやりたい人」向けへの公開記事にしているため、ある程度読みながら実践でしてもらえたらと思っています。

しかし、これまでの相談に来られた方の中でとても悩むのが、この事業計画ややりたい事のブラッシュアップで、この辺りの説明はNOTEでの説明だけでは限界も感じています。

そこで、もしこの辺りで悩む方がいましたら、リスト50の「中間支援組織に行く」を先に実践されてみてください。ここでは事業計画の作り方などのアドバイスをしてくれたりする機関でもありますので、悩みを解決してもらえるかと思います。

「私が相談に乗ります!」と言いたいのは山々なのですが、残念ながら現在はここに時間を割くことができないため、まずはこちらを参考にしながら進めてみてくださいね。

少し落ち着いたら、サポートできる方法を考えてみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?