見出し画像

「社会起業家・政策起業家になるための禁断のリスト100選」を書く理由

去年の暮れから、社会起業家・政策起業家になるための禁断のリスト100選を書き綴っています。

私は約30年近く社会起業や政策起業に関わってきていて、ここ数年は特に県内の政策を動かすほどの様々なアクションを起こし続けてきたのですが、色々な活動を経て新たな目標が見つかりました。
目標と言っても、長年自分がやりたい、いつかやらねばならないと思っていた事なのですが、去年くらいからそれに取り掛かるチャンスを頂き、今それを実現するための準備期間に入っています。

恐らく、無意識に次のステージへ移行することが分かっていたからなのかもしれませんが、この数年間は多くの社会起業の卵さんに自分の実践を伝授する機会が増えてきており、私も時間の許す限り共に関わりながら政策起業のいろはを伝えてきているところです。

これまでは、自分も実践家なので一緒に活動をしながら伝授をしたりしてきたのですが、来年より一旦政策起業家、社会起業家としての活動にピリオドを打ち、新しい世界へと移行していきます為、これまでのように後世の社会起業家さん達へ教える機会もなくなってくるかと思います。

そこで、これまでしてきたことや社会起業家の卵さんへ伝授して来たことを振り返りながら、一つのマニュアルのようにしてまとめておこうと思ったのです。

本当にたくさんの社会起業家、政策起業家の卵さんと関わってきましたが、皆さん思いはあるし、一生懸命に支援や活動に当たられています。ただ、進めるにあたっての手法を知らないが故に壁を突破できないという場面を多く見てきました。

なぜ、「禁断のリスト100選」というタイトルにしたかというと、本当は公に発信できない事もたくさんあって、それらをこれから少しずつUPしていこうと思っているからです。※公にしてまずいことは何もないのですが、このような場で発信することで、活動がやりにくくなる可能性があるという意味です。

この「公に発信できないこと」こそが社会起業家さんにとっての壁の要因だったりすることも多いんですよね。もちろん、私の住む地域にいる社会活動家の卵さんには、そういう壁になりがちな要因を説明しながら突破する方法を伝えていますし、関わっている活動家さんはやはり社会課題を解決する団体として県内をけん引するまでに成長されています。

事例を話すとすると、10年以上も活動を続けている団体は多いのですが、委託事業がなかなか取れない。この手の相談が一番多いです。私からするとその理由ははっきりしているので、まず突破するための様々な手法を伝授するようにしています。

実際、相談に来てくださった方と、来たことのない方の委託事業の採択率は劇的に変わります。活動をはじめて数年後には取れてしまう団体もあります。
因みに2年前にある団体立ち上げに関わりましたが、この団体は次の年には委託事業を行っています。
これくらい、手法を知っているか知らないかで事業のスケールが変わってくるので、本気で社会起業(政策起業)をされている方は、しっかりとマスターして欲しいなあと思います。

こういう話を、これから1年間くらいかけてお話していきますが、その前に基本的な土台ができていないと、やはり突破することは難しいです。

社会起業をスタートして3年未満くらいの方には、リスト100選を伝授しながら、「禁断の委託事業獲得法」も同時進行で伝えていくという荒業を実施していますが、これは社会起業家さんの実践に伴走しながらサポートをしていくので、私自身も時間の余裕がある時にしかできません。

禁断のリスト100選は、一見シンプルで別に社会起業家だからやった方がいい内容という訳ではありません。一つずつ読んでみると、恐らく社会起業家というよりは、ビジネスの起業家さん向けのリストのような気がしてきます。当たり前なのですが、社会起業は社会貢献活動なのではなくて一つの起業ですので、当然起業のノウハウをマスターする必要があるんですね。

「いい事をしているので、ビジネスの話はちょっと」という発想は一旦横に置いておいて、いい機会なのでじっくりと取り組んでみてください。

現在、禁断のリストと同時進行で「確実に委託事業をゲットできる方法」「禁断の社会起業の進め方」(タイトルは違います)について書いているので、完成したらUPします。
それまで、なるべくこちらの禁断リスト100選を読みながら、土台作りをしていただけるとありがたいです。

冒頭でも説明しましたが、私自身は今年度を以て社会起業、政策起業の活動を一旦終えます(厳密にいうと縮小)。来年度より本業の介護事業と栄養士業務に専念すると同時に、新しいジャンルへ飛び込んでいく為、最前線でアクションを起こしていくだけの余力がなくなってくるからです。

無意識ではあるのですが、数年前より最前線でアクションを起こせる活動家さんの発掘や養成をしてきたので、徐々にそれらの活動家さんへ私の様々な役をシフトしていけたらと思います。

それに伴い、当法人で請け負う委託事業関連も縮小しており、代わりにそれらを実施できるための団体のサポートを中心に活動しています。

私自身が表舞台に立つことをせず、もっと多くの方が活動の最前線に立てるようにフォローできればと思っています。

※そういうわけで、SNS発信、メディア露出を控えています。

そういう訳で、しばらくNOTEでの発信にお付き合いください。

新しいステージで何をするかについては、今準備中なので決定したら言います。決定しなかったらなかったことにしてください(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?