見出し画像

今日の雑感 23/09/19

こんにちは!ぽんちです。
今日も気ままに今日の1日を振り返ってみたいと思います。

何もできなかった(と感じている)一日

今日は朝7:30頃起床。いつもよりは多少早く「起きたくない症候群」を抜けられたかな?
朝食を食べ終えて、
さて。。。
今日はどうしようか。。。

ここ1ヶ月、いや、休職し始めてからか、毎日この同じ問答を繰り返している気がする。
やらなきゃいけないことがあるのは分かってる。インボイス制度の登録したり、会社にうやむやにしている休職期間の延長をお願いするか、今後のことを相談したり(なんなら早く復職したり)、連絡出来ずにいるmessengerに届いといるメッセージに返事したり。
でも、どうも手に付けられない。
一方で、「じゃあやりたいこと、楽しいことをやってみましょう。」と言われても、「休んでいるご身分で。。。」という気持ちが拭えないからか、単純にまだ何にも興味を持てるような状態ではないからか、したい事、できる事がほとんど浮かばない。
毎回上がってくる選択肢は、結局スーパー銭湯に行くか、図書館に行くか、ランニングするか、という三択。
本当は家で充実して過ごせる何か、があれば良いんだが基本アウトドアな自分は家では小説読むかNetflix観るくらいしか思い浮かばず。それも今のダラダラした状態だと、ちょっと見ていただけで頭が疲れてきて手を休めてしまう有り様。なんとも厳しい戦いが続く。

今日は「昨日頑張ったし」ということで、南柏天然温泉すみれ♨️にトライしてみるか考えてみたものの、どうしても一歩が出ず。

「ここからだと1時間超かかるし。。。」
「乗り換えを想像するだけでめんどくさい。」「駅から徒歩10分とかキツくないか?」
「今サウナ入れるような状態か?しんどくない?」
「帰り想像しただけで気が重くなる。」
「行ってみて気が変われば良いけど、ただ怠けてるだけ、サボってるだけじゃないか?やるべきことから逃げてるだけじゃないか?」
「でも、行ってみたら『来てよかった』って思えるかもしれないし。やってみないと分からないでしょ?」

そんな些細な葛藤を頭の中で延々と繰り広げる。結局決着付かず、頭がパンクしそうになってきたタイミングで一度散歩して呼吸を整えることに。
否定的自動思考が再燃し、
「風呂行くことすら決め切れないなんてなぁ。。。」
「連絡すら返せていなくて、どんどん信頼失ってくなぁ。自分のせいなのだが。返せば良いんだけど。」
「いかん。否定的自動思考にまさしく囚われて自分を責めてるわ。」

そんなことをグルグル考える。
結局決断できないまま、昼食、昼寝などを経て南柏は難しいと判断し、次は近場のスーパー銭湯に行くかどうか考えるものの、ここでも同様に決断できず。
行動しないと何も変わらない、行動したら何か変わるかもしれないという思いがある一方で、行動した時のことを想像してしまい、出てくるのはマイナスなイメージだけで(否定的自動思考のせいか?)待てど暮らせど行く気力は湧いて来ず。
結局は家から出られず一日を終えてしまいました。

出来れば仕事して社会と向き合いたいし、普通に前向きに暮らしたいし、多少のストレス抱えど他者と普通に接して暮らしたいと願いつつも、「当たり前」のことがなかなか出来ない。
言い訳に聞こえるし、元気だった自分から振り返ってみれば「なんでもっと早いタイミングで動けなかったんだろう?」と悔やむこともあると思うが、それが中々出来ないから病気なんだろうな、とも思う。

自分の行動を止めている本心と向き合って、思考と行動と心が調和を取れる日がいつか来ることを願って。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?