マガジンのカバー画像

三宅島・御蔵島の農林水産業

57
運営しているクリエイター

#魚

魚を捌いてみようシリーズ1

~~~この記事は、昨年3月末に離任した職員によるものです。~~~ こんにちは、三宅支庁産業課水産担当です。 今回から全4回にわたり「魚を捌いてみようシリーズ」をお送りします。 ちなみに過去記事では、「おいしい魚の食べ方シリーズ」と称して https://note.com/miyakesangyo/n/n31a20bc6f7f5 https://note.com/miyakesangyo/n/nb4b79fdc05c7 https://note.com/miyakesang

三宅島さかな図鑑を改訂しました

こんにちは、三宅支庁産業課水産担当です。 今回は、令和4年3月に第3版を発行した「三宅島さかな図鑑」について紹介します。 三宅島さかな図鑑とは 東京都三宅支庁では、「三宅島の魚」を広く知っていただくため、関係者の皆様のご協力を得ながら、平成28年に「三宅島さかな図鑑」を発行しました。 第2版を発行してから5年が経過し、三宅島の気候、とれる魚種、漁獲時期が変化するなか、「三宅島さかな図鑑」第3版を発行することとなりました。 見どころ紹介 1 新たな水産物の追加 第3版で

「海にやさしい」定置網が「島の魚」を届けます

こんにちは、三宅支庁産業課水産担当です。 今回は、昨年4月に操業を再開した三宅島の定置網漁業についてご紹介します。 定置網漁業とは 定置網漁業とは、漁具を一定の場所に設置して営む漁業を指します。 一般的な漁業では、魚の群れを探して仕掛けを投入しますが、定置網漁業では沿岸に来遊してきた魚の群れを網に誘い込んでとらえます。 定置網の歴史は古く、江戸時代に始まったと考えられています。 技術の向上に伴い、地域や対象魚種などに合わせて様々な種類の定置網が開発されてきました。 三

御蔵島の水産

こんにちは、三宅支庁産業課水産担当です。 今回は御蔵島の水産業についてご紹介します。 断崖絶壁が作り出す絶景 御蔵島は、東京から南200 kmに位置しています。 東京から直線距離で約200 km地点に位置する都市としては、静岡県浜松市や福島県郡山市などがあります。 島の中央には高い山々がそびえ、海岸沿いは断崖絶壁となっていることから、島全体はお椀を伏せたような形をしています。 御蔵島のおさかな事情 御蔵島の周辺海域には世界有数の暖流である黒潮が流れ、カツオ、マグロ類

三宅島の水産

こんにちは、水産担当です。 突然ですが、みなさんは東京の水産物と聞いて、何を思い浮かべるでしょうか。 今回は、都心から南に約180 km離れた三宅島の海の幸についてご紹介します。 三宅島のおさかな事情 三宅島近海は、魚の集まる良い漁場とされています。 それは、三宅島周辺の海底は凹凸のある地形をしており、そこに黒潮がぶつかることで、海水の中の栄養分がかき混ぜられ、魚のえさとなるプランクトンや小魚が集まりやすい環境となるためです。 三宅島近海には、あまり大きく移動しないキン