マガジンのカバー画像

産業課のお仕事

17
運営しているクリエイター

#miyakejima

御蔵島村小学校で出前授業を実施しました!

こんにちは、水産担当です。今年も出前授業に行ってきました! 今回の授業に参加してくださったのは、御蔵島村小学校5年生の皆さまです。 ご家族や身近な方が漁業を営んでいるという方も多く、皆さまの水産業への理解の深さに感激し、我々講師も学ばせていただくことばかりでした。(魚についての知識量で、筆者は小学生の皆さまに完敗でした。もっと勉強します。)   御蔵島小学校5年生の皆さまが全問正解した魚の名前あてクイズ、答えが分かりますか? 正解は、①キハダ ②カツオ ③カンパチ ④シマ

出前授業に行ってきました!

こんにちは、水産担当です。 今回は三宅支庁管内の小学校にお邪魔して、出前授業をしてきましたのでその様子をお届けします。 管内の小学校では普段から、地元の食材を使った給食が子供たちのもとに出されており、おさかなについても同様で三宅島と御蔵島、それぞれの漁協の関係者の皆さんのご協力もあって原材料を提供してもらっています。 おいしそう!!そして懐かしいです。もう戻れない、あの頃には。。。 給食でも島の魚に触れてもらいつつ、地域の漁業について知ってもらいたい!という事で、水産担当で

第23回三宅島産業祭が開催されました!

令和4年11月18日(金)・19日(土)に、三宅島産業祭が開催されました。   近年は、規模を縮小しての実施でしたが、今年度は、イベントプログラムのとおり、物産販売や各団体の展示、初めての試みとなるeスポーツ体験等盛りだくさんの内容で開催されました。 三宅支庁産業課の職員もお手伝いさせてもらったので、当日の様子をレポートします。 農産物品評会18日(金)に開催された農産物品評会では、 野菜62点、果樹42点、花き13点の計117点の農産物が出品されました。 昨年の90点を

三宅島のアズマヒキガエル~新大陸の発見~

新大陸に上陸したカエルたち  夜の帳(とばり)がおりると、おびただしい数の生き物が森を移動し、道路を渡る。島民の憎まれ口を意にも介さず、大海嘯(だいかいしょう)のごとく生家の池や水たまりに押し寄せてきます。日が昇ると見えてくるのは、島中の道路に散らばる平たいヒキガエルたち。 夜の道路を横断するヒキガエル  かつて三宅島に両生類は生息していませんでした。しかし、凡そ40年ほど前、何者かによってアズマヒキガエル(Bufo japonicus formosus)が移入され、それ