マガジンのカバー画像

学校給食の今とこれから(メンバーシップ向けマガジン)

139
テーマを設定して10本くらいで解説していく学校給食のお話し。学校給食を支える農業とのかかわりについて、いろいろ語っていきます。学校給食を通して、農業振興事業、食育、設計建設など様…
このマガジンはメンバーシップ向けの内容で、一つのテーマに対して10話〜20話に分けて解説をしていき…
¥500
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

#118 新機能を搭載する調理場を設計・建設するために最初に考えること

学校給食調理について、これからの学校給食調理場では、新しい調理技術を積極的に取り入れて、…

500

#117 クックチル・チルドって何?

学校給食調理が短時間集中作業となっていること、これから人手不足が深刻になっていることを考…

500

#116 学校給食をセントラルキッチン&再加熱で提供できるか?

まず、大前提として、すでに学校給食の調理現場では、冷凍加工食品やレトルト加工した水煮豆と…

500

#115 学校給食における「セントラルキッチン」の可能性

共同調理場もセントラルキッチンですセントラルキッチンとは、複数のレストラン、学校、病院…

500

#114 献立を選ぶ、ということは学ぶ機会を提供できる

前回の記事では、やよい軒では店内入り口で食券購入するか、アプリでの購入も可能になってい…

500

#113 やよい軒のような学校給食運営は可能か?

「やよい軒」って知ってますか?実は私は月イチは、やよい軒で食事をします。1000円程度でバ…

#112 学校給食事業を公民連携で考えるメリット

公民連携とは 〜都市経営プロフェッショナルスクール私は、公共施設マネジメントやまちづくりに関する仕事もしています。 社会人を対象にした公民連携事業について学びと実践に向き合う「都市経営プロフェッショナルスクール」にも2015年に一期生として修了した後、いろんな形で関わっています。ここには、行政職員も民間事業者の方も参加されていますが、皆さん、自分のプロジェクトを持ち込んで、その確度と深度を高めるだけでなく、その事業が本当に社会のためになる、未来を明るくできる事業になるよう、

¥500

#111 学校給食PFI  〜クリエイティブな学校給食の実現は可能か?

学校給食調理場の整備をPFIという手法を使って整備することについて、どう理解したらいいかを…

#110 学校給食PFI 〜行政財産でどこまでできるか?

学校給食サロンでは、ロボット導入がどこまでできるのか?調理しない時間帯を学校給食以外の…

500