マガジンのカバー画像

学校給食調理場の設計やPFIなどの発注手法について

20
学校給食は「活きた食育の教材」なのですが、その給食調理場の老朽化が進んでいる自治体が多く、建て替えに苦心している担当者も多いと思います。 学校給食事業の内容についての基本的な知識…
調理場のハード部分について着目して記事をまとめています。調理場を建て替えると食育や地域産業との連携…
¥2,000
運営しているクリエイター

#PFI

#102 学校給食PFI  〜PFIって何?今さら聞けない方へ

2月になりました。2月から3月ってあっという間に毎年過ぎていってしまいますよね。元自治体…

500

#103 学校給食PFI 〜PFIのいろんな基本的なパターン

PFI手法で新技術を採用した調理場設計を実現することが難しいわけPFIとは、どういう手法なの…

500

#104 学校給食PFI 〜行政側の調整がPFIのメリットを制限する

前回は、<ここは覚えておいてね!>ということで 学校給食調理場を建設する際に、最近は「DB…

500

#105 学校給食PFI 〜PFIでどんなことが可能なのか?

昨年6月時点の私のnote記事以前、note記事でもちょっと書いています。 「PFIでは、設計・建…

500

#107 学校給食PFI  〜人手不足がどう影響するのか

自校方式の調理場が老朽化している場合、ある程度の規模以上の自治体においては、それらを集約…

500

#109 学校給食PFI  〜PFIって民間事業者にとってどうなのか?

先日開催した学校給食の未来を一緒に考えるサロンについて2月22日に実施したサロンには、…

500

#110 学校給食PFI 〜行政財産でどこまでできるか?

学校給食サロンでは、ロボット導入がどこまでできるのか?調理しない時間帯を学校給食以外の用途で使用することはできるのか?といった話もしたのですが、もうすでに実現している事例も登場していることから、技術的には何ら問題ないという話になりました。 ただ、どれくらいの作業をロボットできるのか?といった個別具体的なことについては、丁寧に検討していかなくてはなりません。当然のことですけどね。今日は、行政内の財産活用という視点からのおはなしです。 財産の区分について学校給食調理場も公共施

¥500

#111 学校給食PFI  〜クリエイティブな学校給食の実現は可能か?

学校給食調理場の整備をPFIという手法を使って整備することについて、どう理解したらいいかを…