仕事について久しぶりに考えた。

調子良い。

昨日は昼寝を辞めて、お散歩にも出た。夜は10時に寝た。割とすぐ寝付けた。深夜にまた目覚めてしまったが、冷静に、落ち着いて、深呼吸を繰り返して無事にもう一度寝入る事に成功した。朝5時55分に起きた。恐らく7時間は眠れたのでは無いかと思う。お弁当を作った後、二度寝に入ろうかと思ったけど、頭が割とはっきりしていたので、呼吸が落ち着くまで休憩した後本格的に起きた。7時くらいだと思う。

その後、最近始めたタイにおける恐竜発掘についての研究(ただ情報集めてまとめているだけ)を進めて、(これはいつかタイ語と日本語両方でnoteで発表したい)その後皿洗いやYouTubeの動画編集などを進めた。

今日は考えも前向きで、体調も良い。今日みたいな日は、今日みたいな日が続くような気がしてしまうのだけれど、そのうちやっぱり調子の悪い日も来て前向きになれない日も来る。そんな時に落ち込み過ぎずにそんな日もあるさと思えるようにしたい。

今日は仕事についても考えた。今現在、私は全くお金を稼いでいない。ダラダラしたり勉強したり趣味みたいな事をしているだけ。でも翻訳の仕事もしたい。もう少ししたら翻訳会社に応募する活動を始めようと思う。それがダメだったとしても、自分がもっと自由に使えるお金や、夫の補助出来るお金、新しい経験のためにアルバイトなどしてみようか。それは通訳じゃないかもしれない。通訳かもしれない。科学館で働きたい。でも受付嬢の方のあの制服を着たくないしお化粧もしたくないな・・。実験補助のアルバイトみたいなのしてみたいな。理系学部出身じゃないけど・・。会社の事務は出来るけど電話取るのが嫌いすぎて。タイ語じゃなくても趣味のレポート作りとかと相互的に関係するような仕事なら良いな。

明日は夫が免許センターで2回目の外免切替試験に望む。前回試験官に勘違いされて結構酷い言い方をされているので、正直行きたくない。でも通訳として行かなくてはいけない。その事を考えると憂鬱になってしまう。夫が可哀想になってしまう。でもやらなくてはいけないことだからどうしようもない。そんな態度を夫の前でして夫もつられて憂鬱になったら可哀想なので平気な顔をしておこう。本来これは夫の試験なので私が憂鬱になる必要は全く無いわけだ。無駄な憂鬱だ。憂鬱の無駄遣いも甚だしい。妻はむしろ元気な顔で夫を支えるべきなのだ。そのため、この憂鬱にも対策を考えた。

免許センターでの待ち時間、特に夫の試験中に夫を待っている間、何か私の好きな事や楽しい事をしよう。漫画を読むとか動画を見るとか、朝のうちに図書館に行って本を借りてくるとか。それで、逆に楽しみな時間に変えてしまおう。楽しい待ち時間。ピクニックと思っても良い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?