宮國 久(Miyaguni Hisashi)

税理士法人にて約10年間勤務し、その後SMB向け経理代行及びDX支援を行う会社を設立 …

宮國 久(Miyaguni Hisashi)

税理士法人にて約10年間勤務し、その後SMB向け経理代行及びDX支援を行う会社を設立 これまで500社を超える支援実績を元に経営管理サービス[SAIFAR] 開発及びバックオフィスサポートを行う株式会社アベンジャーズを創業 https://saifar.net/

最近の記事

現金の流れを正確に把握するためのコツ - 財務諸表の読み解き方

皆さん、こんにちは。前回はキャッシュフローの改善戦略についてお話ししましたが、今回はその流れをさらに詳しく探り、現金の流れを正確に把握するためのコツを深掘りしていきます。沖縄で税理士事務所の裏側を12年間見てきた私には、財務諸表の数字が語る言葉が聞こえてきます。それでは、そのコツを一緒に見ていきましょう。 財務諸表はストーリーを語る 財務諸表をただの数字の羅列と思うかもしれませんが、実はそれぞれの数字には背景があり、ビジネスのストーリーを形作っています。バランスシートでの

    • キャッシュフローの改善戦略 - 事業の血流を強化する方法

      こんにちは、前回の会計入門に続き、今回はビジネスの心臓部であるキャッシュフローに焦点を当てて、その改善戦略についてお話しします。沖縄で税理士事務所に12年勤めていた私は、多くの企業がキャッシュフローの管理に苦労しているのを目の当たりにしました。キャッシュフローを改善することは、企業の生命線を守ることに他なりません。 キャッシュフローの重要性 キャッシュフローは、企業が健全に運営されているかどうかを示すバロメーターです。現金は、従業員への給料の支払い、原材料の購入、その他の

      • 財務分析を元にした戦略立案のプロセス - 数字から戦略へ

        皆さん、こんにちは。前回は財務分析のチェックリストをご紹介しましたが、今回はその分析を元にして、どのように戦略を立案するかを掘り下げていきます。沖縄の澄んだ海からインスピレーションを受けた私が、税理士事務所での経験を生かし、数字から戦略へと繋げる秘訣をお伝えします。 財務データから戦略へ 財務分析は、ただの数値追跡以上のものです。それは、企業の強みと弱みを明らかにし、機会と脅威を特定するための道しるべです。これらの洞察を元に、次のような戦略を立案します。 成長戦略の策定

        • 経営者のための会計入門

          こんにちは、沖縄の青い空の下、12年間税理士事務所で磨かれた財務管理のノウハウを、これからお伝えします。税理士ではありませんが、多くの経営者と共に歩んできた経験から、会計の世界が少しでも身近に感じられるよう心を込めて書きます。 ビジネスと会計の基本 売上や利益という数字を通じて、あなたのビジネスの健康状態を把握しましょう。バランスシート、損益計算書、キャッシュフロー計算書は、企業の三大財務諸表と呼ばれ、企業の過去と現在、未来を映し出します。 バランスシートの読み方 バ

        現金の流れを正確に把握するためのコツ - 財務諸表の読み解き方