見出し画像

HMさんエピソード⑤「イレギュラーバウンドを手で止めた事件」

僕の小学校・中学校・高校の野球部でずっと先輩(1コ上)だった
HMさんのお話をさせていただきます。
このHMさん、エピソードがいくつかあります。
僕ら同級生の飲み会での話しでは一番登場回数が多い。
話しだけでリアルには会いたくはないHM先輩のお話しです。
5回目の登場です。
久しぶりのHMさんですが、
たぶんHMさんの登場は最後です!
 
いつもHMさんのことをディスっているように
思われていますが…
そうではありません、リスペクトの塊です。
70%リスペクト
20%面白い人なのでそれを知ってほしいとの思い
10%小学校から僕をいじってきたことに対する復讐。
 
HMがかわいそうじゃないか…という言葉も
一部受けていますが
僕とHMさんが小学校から築いてきた
HMさんのとの壮絶な歴史を
わからない方はわかってから言ってください。
そういう想いなのであしからず…(笑)
 
といっても今日の投稿はHMさんへの
リスペクトのみで構成されています。

HMさんのイメージ。カッコいい男です♡


 
これは僕が高校1年の時、
秋の県大会、準々決勝での出来事。
その準々決勝、
僕ら那覇商業VS最強の浦添商業
 
その時代の浦添商業…最強でした。
名将森根監督が浦添商業に就任。
廃部になっていた野球部を復活させ、
その名将のもとに県内各地から野球エリートが結集。
1年夏の大会で、
相手は3年生であるにもかかわらず、
2回勝利。
その次の秋の大会では1年生だけのチームで準優勝。
そのまま九州大会に進出。
もう一歩というところで優勝校に1点差で敗退。
 
そのチームが最上級生になっての秋の大会。
センバツ甲子園がかかった予選です。
 
その試合、当然浦添商業のワンサイドゲームが
予想されていましたが、
僕ら那覇商業、
どうぜ勝てないならおもいっきり当たっていこーぜ作戦
(そんな作戦名ありませんでしたが…)
ここで那覇商業神山監督はマジックを見せます。
「一番バッターを出さなければ勝てる」
と言い放ちます。
「まさか…」
と僕らみんな思っていましたが口には出さず。
 
でも、この浦添商業の一番バッター(野原さん)を
封じ込める作戦が大的中。
 
まさかの接戦に持ち込むことができました。
とってとられての試合展開。
なんとあの強豪相手に延長戦へ突入(まさかッ)。
試合が終わったときには
那覇商業7-6浦添商業
でした。
延長14回の熱戦でした。
 
この試合でのHMさん大活躍。
たしか8打数5安打くらい。
とにかく打ちまくりました。
好投手古堅投手からHMさん大爆発!
その後、半年くらい
この5安打に対するHMさん自身の
自画自賛の解説が続いたので覚えています(笑)
 
あの古堅投手から5安打なのでスゴイです。
(HMさんやるときはやる人です)
このゴリラHMさん、
あッ、失礼ただのHMさん、
守備でもスーパープレーが出たのです。
 
試合会場は奥武山球場(今のセルラースタジアム)。
あの時も今と同じく沖縄高校野球の聖地でしたが、
今のようなグランドコンディションではありません。
特に外野は凸凹。
多くの監督が奥武山球場での試合を
望まなかったと聞いたことがあります。
今のきちんと整備されたセルラースタジアムとは
大違いの時代です。
 
この試合で、とても緊迫した場面で、
レフトを守るHMさんの前に、
レフト前ヒットが飛んできました。
後ろにそらすことができないので、
HMさんも片膝をついて、がっちり補給の体制。
その時です、
HMさんの前でイレギュラーバウンドっ!!
この状況でレフトが後ろにそらすと、
完全にランニングホームランです。
後ろにそらした瞬間にサヨナラ負けが確定の状況です。
 
でも、ここで、
われらがスーパーHMさん、
なんとこのイレギュラーバウンドを
右手ではじき落としたんです。
これ、見ている人にとっては
何気ないプレーに見えるかもしれませんが、
野球関係者からすると
10年に1度遭遇するかどうかの
ビッグプレー!!
このプレーは大きかった。
あれがこの試合の大きなポイントでした。
 
それがあっての勝利でした。
 
僕らのヒーローHMさん。
やるときはやる人です。
 
僕の投稿だけでHMさんが面白いだけの人と
思われているかもしれませんが、
このHMさんすごい人なんです。
やるときはやる男、HMさんのことを
後世語り継がれることがあるように
(たぶん語り継がれることはないッ)
書き残しておこうと思って投稿します。
 
ということで、今日もお付き合いいただきありがとうございます。
さっき愛犬クロコの散歩をしてきましたが、
今日は涼しいというより寒いですね。
寒暖差で体調崩すことがないように、
今日も頑張っていきましょう♪
火曜日だけど、金陽でした(^^♪
【沖縄の営業マン宮城の日々感じていることブログ】
(ブログ連続投稿286日目)2023.5.2
 
(※あくまでも宮城の個人的な感想、意見です。あしからずm(__)m)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?