見出し画像

「あぁ、いいなぁ」って思ったから、思ってほしい

ふと思い出したときに、noteを開く。
日常はいつもあわただしく、日々のニュースを追うことで精一杯。天気も確認して、明日の朝は雪積もってるかもしれないから少し早く起きたいな、あつ森もやりたいし、あぁ、Twitterもインスタも一周してから寝ようかな。
でも、時々ふと、「あ。noteみようかな」ってなる。

おすすめに表示された記事で気になるタイトルのものを読んだり、あっちこっち飛び回ると時間はあっという間に過ぎていく。

「あぁ、いいなぁ」

どの記事を読んでも、そう思う。
つい「スキ」ボタンをぽちっと押す。
デザインについてとか、料理についてとか家族についてとか。企業さんの記事を読んでも、書き手の思いが伝わってくる。

みんな、文章スキなんだろうなぁ。
やっぱり「スキ」があると、伝わるんだなぁ。
私も、誰かに、

「あぁ、いいなぁ」

って思ってもらえるようになりたい。
羨望のいいなぁじゃなくて、(読み終わって心の中が)いいなぁって気持ちになるコト。(書いた人のことをちょっとでも)いいなぁって思うコト。
読む前と読んだ後で、思いが変わるコト。

そんな仕事もしたいし、そんな風に書きたいし、そんな自分で在りたい。

学びは大切だ。
こうやって世界を広げて、視野を広くして、あらゆることを吸収して、いいも悪いも決めつけないで、心の中でじんわり感じる。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?