見出し画像

集中する時間を確保する方法【結論】ケータイの通知消せ

「LINEのメッセージがきて集中できません」
「インスタのストーリーをつい見てしまいます」「メルカリで出品した商品が気になる」

こんな経験ありますよね?

この記事を読むと、
集中する時間を確保することができるようになる

1日4時間以上、自分の時間を確保している僕が実践していることを紹介します。

と、いっても
やることはシンプル。
スマホの設定で、通知が鳴るものを全て通知OFFにして下さい。

LINEもですよ!赤い丸で数字が表示されるやつも消してくださいね。

なぜそこまで言うかというと、
人間は、通知が来ると何が来たのかを確認したくなる生き物だからです。

それで集中を妨げられてしまいます。

「でも早く返信しないと!!」

しなくていい!!相手に時間を奪われていてはあなたは一生やりたいことができない。

もちろん僕も、もともとはLINEの通知が来ると勉強する手を止めて返信をするダメ人間でした。

でも通知を消してからは、LINEとインスタのスクリーンタイムが1/4に減りました。

それだけで1時間は集中する時間を確保できました。

実際に僕の友人にオススメして実践してもらうと、
「前よりもめちゃくちゃ集中できる!」
と言っていました。


まとめ

「集中する時間を確保したい人はケータイの通知を消しましょう。」

というお話でした。
ぜひ実践してみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?