見出し画像

#71 娘とお年賀

おはようございます。
miyacoと申します。

新年も明け、早くも七草粥の時期も過ぎましたね。
お腹に優しいものを食べたい頃合いですかね?

いえいえ、まだまだ食べちゃうんですよね😄

           ※※※

今年のお正月、数年会えていなかった親戚と久しぶりに新年の集まりをしました。

新年会会場は私の祖母の家。

まだ現役で沢山のお節を作り、みんなをもてなしてくれる祖母がおります。

御年91歳。
我が家の娘含め、ひ孫が現在7人。
ひ孫の結婚式に出るのが夢だとか。

元気過ぎて、毎年こっちが元気をもらって帰ってきます😊

           ※※※

そんな新年会、毎年お年賀の渡し合い合戦が繰り広げられます。

世帯が増え、家族が増え、お年賀やお年玉の準備も大変ですが、それも何だか楽しいのです。

今年は何かな‥と毎回密かにワクワクしてます。

それでは今年のお年賀をちょっとだけご紹介。

①札幌農学校 焼きたてクッキーサンド


札幌駅だけで買えるとか

もとから札幌農学校のクッキーは好きで、お土産でもらったりなどすると喜んで食べていました。

今回のは札幌駅限定。
クッキーにみんな大好きあんバタがサンドされています。

あんバタ‥

最強タッグですよね。

最初に発見した人、個人的にはノーベル賞ものです。

買ってきてくれた親戚いわく、
『札幌駅で1時間並んだ』とのこと。

美味しかったからオンラインで頼みたかったけど、今のところやっていないそうで😂

札幌行かなきゃかぁ‥

もちろん娘にサクサク食べ尽くされました🥲


②ちょこもっち(りんご)


一口サイズ

これは初めましてでした。

というか、北海道銘菓で【きびだんご】ってあるんですね。

完全に岡山のイメージでした‥🍑

爽やかなりんごの香りと、もちっとした食感。
中に硬めのりんごジャムのようなものが入っています。

もっと甘いかな?と思いましたが、そこまでしつこくないお味。

りんごだからかな?
なのでサクサク食べられちゃいました。

コーヒーにとても合いました☕

ただ、お子様は歯につきやすいから、ちょっと注意が必要かも‥。

良い子は食べたら歯を磨こう🥛


③北海道米菓フーズ 焼きおかき


もう一袋食べててない‥

えー、揚げないの?
おかきなのにー?

と思ってましたが、全然美味しいです。
(日本語が不自由‥)

むしろ軽さが良くてザクザク食べれちゃいます。
揚げてないから0キロカロリーだよね!

ここのおかきのラインナップ見ていたら、凄く食べてみたいものばかり。

・トマトバジル味
・いかめし味
・ザンギおかき
・スーパー極上キムチ
・アルパカ応援おかき

‥などなど。

気になりすぎる。
何故、アルパカ限定で応援しているのか‥


気づけば北海道づくしになってしまいました。

他のもありましたが、やはり遠方の地方限定とかに弱かったりします💦

今年も美味しくいただきました!
今からまた来年が楽しみです🥰

          ※※※
最後までお読みいただきありがとうございました🍀


お年賀ではないけど今のイチオシ!
ラム感凄い!アルコール1%!仕事中食べちゃ駄目(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?