見出し画像

【買レポ】産直市場みんな野(宮城蔵王・産直市場)

【産直市場の前に】
宮城蔵王・遠刈田温泉の木村商店さんでソフトクリームをいただきました。
お隣の共同浴場『壽の湯』から上がった高校生くらいの男子2名も美味しそうに食べていました。
東京ナンバーのご婦人集団、ご夫婦、お子さま連れ…
次々とソフトクリームの注文が入ります。
お酒屋さんなんだけど(笑)
宮城蔵王の紹介雑誌には、必ず掲載される木村商店さんのソフトクリームです。
これから暑くなる季節にぜひ。
…ってすでに暑い。

左が蔵王梨ソースがけ、右がブルーベリーソースがけ。

【買レポ】産直市場みんな野(宮城蔵王・産直市場)

せっかく、宮城蔵王にきたのだから木村商店のおかみさんにオススメの産直市場を伺いました。
そこで登場したのがこちら『miyagi蔵王町2024 ZAO GUIDE BOOK』

2025年1月31日まで「蔵王町の名産品」が当たるスタンプラリーキャンペーン開催中です。
蔵王町MAPに木村商店のおかみさんがオススメの産直市場を書き込んでくださいました。

①産直市場みんな野
 宮城県刈田郡蔵王町平沢田中188
②あ~ら蔵王の芽ぶき市場だっちゃ
 宮城県刈田郡蔵王町円田字弁天10-8
③蔵王夢づくりの会
 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字小妻坂71-1
④カトー青果
 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字小妻坂55-2

私たちが伺ったのは①の産直市場みんな野さん。
入口では、店員さんが旬の筍あく抜き用の米ぬかを確認中。

店内にも筍がたくさん、ありました。
木村商店のおかみさんからいただいたアク抜き済みの筍があるので、ほかの山菜を。
所定のシール(生産者、日付、産地、価格等)が貼ってありますが、生産者とはいえ個人情報が記載されているので、はがして写真撮影をしています。
確かに採りたてで新鮮、安い!

左からミズ、ウルイ、ウド、こごみ。

今回は購入しませんでしたが『みやぎの環境にやさしい農産物認証』を受けたお米もあります。

それから、はじめてのおむすび『蔵王源流米おにぎり こしあぶらご飯』

これまで山菜の炊き込みご飯のおむすびは食べたことがありましたが、これには驚きました。
塩味でシンプルなのですが、食べたら「やられた…」っていう気持ちになります。
たぶん、ここでしか、この時期しか食べられないと思います。
宮城蔵王へお越しの際はぜひ。

次回は、ほかの産直市場も覗いてみようと思います。

木村商店
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉旭町7
産直市場みんな野
宮城県刈田郡蔵王町平沢田中188