見出し画像

「私は〇〇で悩んでます?あなたならどうしますか?」という質問はやめよう

こんにちは、みやびのです。

プログラミング・IT系のブログをやっております。

私は〇〇で悩んでます?あなたならどうしますか?」という質問は YouTubeとか見ているとよく見る質問ですよね。私のブログにもたまにこういった質問が来ます。

ただ、「あなたならどうしますか?」という質問をしてしまう方は問題を自分ごととして捉えられていません。

心当たりがある方は今日から直すことをおすすめします。

「あなたならどうしますか?」という質問をしない方が良い理由

「あなたならどうしますか?」という質問をしない方がいい理由は以下の通り。

・自分ごととして捉えられてないから
・教えてもらった方法は真似できないから

自分ごととして捉えられてないから

これが一番大きいですね。

「私は悩んでいます。あなたはどうしますか?」って質問の意味がよくわからなくないですか?

なんで「自分が悩んでいる」のに、「他人ならどうするか」聞くのか?

せめて「私はどうすべきでしょうか」と聞くべきではないのでしょうか。(まあ、「私はどうすべきでしょうか」も丸投げ感はありますが。)

問題を自分ごととして捉えられないと、例え有用なアドバイスを聞けたとしても解決に向けて行動しない可能性が高いです。

なので、まずは「自分ごととして捉える」ようにしてください。

教えてもらった方法は真似できないから

質問者とはバックグランドや能力が全然違います。回答する場合、ある程度は質問者の能力を考慮してくれるとは思いますが、結局「俺ならこうするぜ!」という回答となるので基本的に初心者には無理難題なアドバイスがされます

なのでいくら素晴らしい方法を教えて頂けたとしてもまず真似できません。

自分の立場と能力を伝えた上で、「自分はどうすべきか?」というアドバイスを求めることが大切です。

問題を自分ごととして捉えよう

問題を自分ごととして捉えることが最も大事。問題を抱えているのはあなた自身であり、解決しなければならないのもあなたです。他の誰でもありません。

なので、あなた自身で問題を解決するためにはどのようなアドバイスを貰えばいいかということを考えるようにしましょう。

問題を自分ごととして捉えられていれば「あなたならどうしますか?」などという質問は出てこないはずです。

もちろん問題を解決するために他の人の力を借りたり、アドバイスを求めることは問題ありません。が、その際もあなた自身が中心になって問題を解決していくことが大切。

あなた自身で考えて問題を解決していくようにしましょう

終わりに

上記以外にも、「自分の頭で考えてますか?」、「ググればわかるでしょ」、「やってみればいいじゃん」という質問って結構多くあります。

現代は「自分の頭で考える」、「自分で調べる」、「実際にやってみる」はほぼ必須のスキルでありこれができないとハードモードです。

特にプログラミングを勉強している方やITエンジニアを目指している方で上記3つができないのは致命的。

なので「自分の頭で考える」、「自分で調べる」、「実際にやってみる」というスキルは必ず身につけるようにしてください。

ブログ「みやびのどっとぴーわい」では、超初心者向けのプログラミングの勉強方法について紹介しています。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?