見出し画像

BUYMA輸入物販の裏ワザ!VAT抜き直送買付ではコレさえ抑えれば完璧?


今回は、

「VAT抜き直送買付けの注意点」

についてお伝えしていきます。


・・・・・

昨日のBUYMA上級編のノウハウは
いかがでしたでしょうか?

これからビジネスを始めていく上で
ぶつかる壁である

「コストを最小限にして
 利益を最大限にする」

このことを最終的なゴールに
していかなければいけません。

BUYMAでそれを実現させていくのが
上級編である「VAT抜き直送買付」です。

前回ではVAT抜き直送買付の
基本的な内容をお伝えしました↓

そして、今回は、
VAT抜き直送買付けの注意点について
お伝えしていきます。

上級編ということもあって
気をつけるべきポイントが多いです。

なので、ぜひ一つずつ
抑えていってください。

画像1

決済方法はあらかじめ
指定の方法で交渉しておく!

まずはじめに
クレジットカードで決済ができるように
予め交渉をしてもらって下さい。

最初からOKの場合も多いですが、
何度か取引をしてからと言われる
場合もあるので、確認が必要です。

またクレジットカードの決済方法も
担当する人によってやり方が

異なったりもするので、
注意が必要になります。

事前に細かく打ち合わせを
しておきましょう!

またパスポートが必要になりますので
これも事前に準備が必要です。

画像2

VAT抜き直送買付で稀にある
手間のかかる配送方法?

例えば、
決済した名義の人にしか現地から送らない
と言われることもあるようです。

もちろん、これは滅多にないことです。

この場合も交渉すれば、
お客様への直送も対応してくれますが、

発送直前にそんなことになると
かなり到着が遅れてしまう
可能性も出てきます。

なので、事前に細かく
打ち合わせをしておく必要があります。

また基本的には手続き等の関係で
在庫が店舗にあったとしても
発送まで時間がかかる時が多いです。

本当に稀にですが現地担当者が
忘れていることもあります。

BUYMAから5日毎に発送したか
確認の連絡が入りますので、

最低でもそれぐらいのタイミングで
現地買付パートナー様に確認して
前もってお願いをしておきましょう!

BUYMAでは発送期限が
18日間も設定されておりますので、

お客様と上手くコミュニケーションを
とりながら進めていかないと遅いという理由で
『不満』の評価をされてしまうかもしれません。

僕は毎回お取り寄せになるので、
少々お時間を要する場合があると
必ず最初にお断りします。

画像3

関税を気持ちよくお客様に
払ってもらうために必要なこと!

BUYMA規約に基づき
ご購入者様の負担になると、

『お取引について』に
必ず明記をしておきましょう!

出品ページの商品コメント等に
わざわざ明記する必要はありません。

もちろん出品者の負担と
することもできますが、

利益を減らしたくないのであれば、
結局、販売価格に上乗せすること
になります。

以前、どちらがいいか
試したことがありますが、
あまり販売数に影響はなかったので、

関税はお客様負担とする方が
出品者としての作業量は断然楽に
なることは言うまでもありません。

仮に関税に対するクレームがあったとすれば
『お取引について』に明記してあるので
ご理解の上だと思いましたと返答しましょう!

関税を負担したことで
『不満』の評価をしてもBUYMA事務局に
連絡すれば削除してくれるようです。

更に受け取りを拒否したとしても
拒否したことが判明した時点でお取引が
無事に完了となるので

出品者としては、
特に困ることがありません。

画像4

取引評価を下げないための梱包方法!

VAT抜きで直送してくれるブランドになると
梱包が意外と雑なことが多いです。

これも現地買付パートナー様から
細かく指示してもらうしかありませんが、

お客様にも海外の対応のことは
事前にお伝えしておくと悪い評価をされる
可能性がグンと下がります。

またドレスやワンピース等は
シワにならないようにかなり大きめの箱に
ハンガーで吊るした状態で
送ってくることもあります。

ワンピース等が売れた時にも
事前に箱がかなり大きい場合があると
お伝えしておきましょう!

クレームを引き起こす梱包事例!

僕が初めて『どちらでもない』評価を頂いた時は
この箱が大き過ぎることが原因で事前に
言ってほしかったとのことでした。

またダウンジャケットを販売する際に
極力小さな箱に詰め込んで入れて配送料を

「少しでも安くしろ!」

という指導をするBUYMA
コンサルタントがいると耳にしますが、

それはBUYMAから正式にNGだと
アナウンスがあったので気を付けて下さい。

海外配送では配送中に何かの拍子に
箱が開いてしまうことがないように
テープをかなりしつこく貼っていることが多いです。

それを受け取ったお客様がカッター等の刃物で
切って開けようとしてぎゅうぎゅう詰めにされた

ダウンジャケットが飛び出してしまい刃物で
切ってしまったことがあるようです。

販売価格が多少高くなったとしても
ダウンジャケットは余裕がある状態で梱包するか、

できればブランドの化粧箱に
入れた状態で送ってもらいましょう!

画像5

パワフルなハイエンド層の
クレームはこうしてかわせ!

海外買付で扱うルイヴィトンやシャネル、
エルメス等のお客様に比べると

VAT抜き直送買付けができるブランドの客層は
少し元気な人が多い印象です。

それでも100人中5人も
いないぐらいの割合です。

基本的には関税に関するクレームで
対応のコツは自分の考えや
意見を説明しようとせず、

相手の意見や考えを
先に聞いてあげましょう!

その上でダメなものはダメとハッキリと
対応することが重要です。

また現地ブティックの対応が悪かった場合でも
自分の責任として謝罪するのが正しい対応です。

BUYMAではかなり出品者に
有利なルールとなっておりますので、

そのルールの中で
「上手くビジネスをしてほしい」

というのが運営側のスタンスだと思います。

仮にどんなに揉めたとしても
自分で解決するつもりで真摯に
向き合っていきましょう。

BUYMA事務局に相談するのは
本当の最終手段です。

画像6

・・・・・

以上が上級ノウハウの
VAT抜き直送買付になります。

少し気をつけないといけない点も多いですが
ただその分だけ利益率も大きくなるのが
VAT抜き直送買付です。

今はまだ初級編で頑張っている人も
将来的にはこのVAT抜き直送買付を
活用することになります。

ぜひ頑張って取り組んでくださいね。

スキ&フォローしてくれたら嬉しいです✨


ではまた(^^)/


そもそもBUYMAとは?!

↑公式ブログにて詳しく書いてます^^


髙橋 雅ってどんな人?!

↑目指せば人生なんて一瞬で変わる!!!


電子書籍も書いてます!

↑無料なので是非読んで下さいね♪


【合わせて読みたいおすすめ記事】

BUYMAで月収100万円稼ぐには?4つのポイントを覚えておこう

BUYMAの出品方法!出品価格はどう決める⁉注意点もご紹介!

BUYMAでかかる関税とは⁉免税条件についても解説!

BUYMAの無在庫販売って⁉BUYMAで転売をするメリットとは

BUYMAの無在庫販売で効果的に稼ぐには?稼げるポイントをご紹介




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?