見出し画像

国立大学卒トイレ清掃員 清掃氏

この本には、優しい言葉が溢れてる。

人生を幸せに過ごすには、
学歴や職業、給料よりも自分自身がその仕事・人生に対して
満足しているかどうか。
満足するために、その3つがある。

どうして地球が丸いか?
端っこにいる人がいないようにするため。
人は誰かと繋がりあって生きている。縁は円となり、誰かを支えながら生きている。
辛い時は声に出してもいい。苦しい時は頼ってもいい、悲しい時は誰かの胸で泣いてもいい。救いを求めることは弱さではない。

今の自分はある日突然出来上がったものではない。今という時間は、自分という存在は、過去の積み重ねで作られている。今に続く物語は、もう書き換えられない。だが未来は変えられる。未来を作るのは今の自分である。

完璧の対義語は、単純に「完璧ではない」かもしれないが、
あえてこう言いたい、完璧の対義語は「発展途上」である。
人はもっと強くなれる。もっと優しくなれる。もっと成長できる。
いつだって人は発展途上である。

嫌いな自分は克服するのではなく、許容する。
それができればどおこにでも居場所は作れる。

信じるということは、知りたいという気持ちを放棄するのではない。
相手を信じること、それは自分自身を信じてもらうたった一つの方法かもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?