見出し画像

私のヲタク履歴書

最近、病気の事ばかり書いていたので、私を語る時には欠かせない、オタク経歴を紹介します。

私は昔からハロプロが好きでした。
モー娘。(私のレジェンドは亀井絵里ちゃん)あやや、安室奈美恵さんなどなど大好きで、早く曲と振り付けを覚えて、カラオケに行っていました。
テレビが大好きでしたが、テレビ禁止の時もあったし、就職するまで落ち着いてテレビは見れなかった。

就職して、すぐ購入したのはテレビでした。
その頃、職場の方に「冬のソナタ」がオススメだよとビデオを貸してもらった。

これにどハマり。何度も繰り返し見て、サントラも買った。冬のソナタの次は、「美しき日々」にどハマり。
サントラを歌う、ZEROさんの声が大好物。
イ・ビョンホンさんの背中で語る演技。
リュシウォンさんのオーラ。
チェジウさんの妹役の方は、実際にCDを出していたので購入し、歌番組を漁るようになる。

会社から帰宅したら、韓国ドラマを見るのが日課に。寝落ちるまで見てました。
ネットサーフィンもするようになる。
そこで神話(シンファ)にハマる。
メンバーが兵役に行き始めたので、
応援したいグループを探していた時、
キラキラした5人グループを見つけた!
「東方神起」です。
歌番組を見てると、本当に才能溢れたキラキラしている方達がたくさんいて、韓国ドラマも好きだし、サントラも好きだし、色々なアーティストさんのCDを購入しました。

当時、タワレコ、HMVでも韓国コーナーは、ちょっとしかなく、韓国や中華も網羅しているセトネットとというネットショップで、たくさん購入してました。
CDが1枚1100円で買えてました。
お買い得でしょ?
セトネットさんは、閉店されてて、もう影も形もなくて、寂しいです。

東方神起を始め、色々なアーティストさんが日本の活動にも力を入れ始めたので、5組位はファンクラブに入ってました。
東方神起、BIGBANG、セブンさん、他にもインストアイベントやサイン会に行きました。
シンファと東方神起に限っては、韓国まで行きました。
韓国ドラマ好きでしたので、俳優さんのファンミーティングもよく行ってました。

推しはいるけど、いわゆる雑食ファンです。

様子が変わったのが、5人東方神起じゃなくなった時です。2人も3人もどちらもコンサートも見に行きましたが、これじゃない感が強くて、心の中で、ガラガラと何かが壊れて崩れていきました。

職場で、楽しくオタ活動しているのを話していたので、ちょびっと心配され、
嵐のコンサートDVD、韓国の面白いバラエティ番組、オススメしてくれたアーティストのCDを見まくり、聴きまくりました。

東方神起メインだったので、視野を広げると、こんなにも色とりどりで、面白いのがいっぱいある事に気づく。
CNBLUE、2AM(チョグォンさん)にハマる。
そして嵐さんのファンクラブに入り、コンサートに行くようになりました。

男性アーティストにハマると兵役や良くない事に巻き込まれてたりするので、最近は女の子ばかり見るようになりました。

解散したIZ*ONEちゃんの亡霊だし、
IVEちゃんの世界観、歌が大好きだし、
ルセラフィムちゃん達の必死さが好きだし、
ママムねーさん達のgroove感大好きだし
他にも、好きなアーティストがいっぱい。
他にも昔の映像を見たりしています。
ワンダーガールズやKARA、少女時代など。

最近は現場に行く事が少なくなりましたが、
私は音楽なしでは生きていけない人です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?