マガジンのカバー画像

選んでくれてありがとう

45
みんなのフォトギャラリーに投稿した画像を使ってくれた記事のホルダーです
運営しているクリエイター

#TOEIC

【体験談】TOEICリーディングを着実にスコアアップする解法

リーディングセクションを解いていて、時間が足りないと感じたことはありませんか? 私は時間が足りず、終盤の10問ほどを適当にマークしてしまい、後は運に任せるという「ロト6」状態が続いていました。 理由としては2つあります。 ①英文のシチュエーションの把握が不十分で、文章の理解度が足りないこと ②要点を絞らずにまんべんなく全ての情報をインプットしていること では、どのようなことを意識して試験問題を解けば読み返しによる時間ロスを削減することができるのか。 今回は、リーディ

【勉強法】どんな試験にも最短ルートで合格するための共通メソッド~本当は最初にやるべきこと~

多忙な社会人こそ勉強方法について真面目に考えるべきこんにちは。 いつも御覧いただきありがとうございます。 今回は私が自らの経験と実績(?)から導き出した、 どんな試験にも共通するメソッドについて書いてみたいと思います。 一口に「勉強」と言ってもぼんやりするので、 ここでは「試験に受かるため」の勉強という前提で書いてみたいと思います。 今回の記事では、毎日多忙な日々を送りながらも、 「昇進昇格のために何とかしてTOEICで800点採らなければ…」 「不動産会社に勤めており宅建

TOEICを受けよう!教員割引の活用

英語力アップしたい! とは思うものの、どうしても3日坊主で続かない… そういう方にオススメしたいのがTOEIC。 1問5点で問題数が多く、時間内でどれだけ多くの問題に取り組めるかが勝負のカギ。 テストの形式に慣れてくると得点アップしやすいと思います。 少しでも高得点を取りたい! という気持ちが英語学習のモチベーションになっておすすめです😉 ①TOEICの教員受験割引制度 教員の英語力向上が言われてるのは知ってますよね。 それに伴って、文科省から英語能力テストの助成制度