ミヤジマ

元会社経営者、今挑戦者として、過去の経営の失敗やこれからの経営など独自の視点で自由に描…

ミヤジマ

元会社経営者、今挑戦者として、過去の経営の失敗やこれからの経営など独自の視点で自由に描きたい。

マガジン

最近の記事

社長は志村けんさんに学ぼう

コロナウイルスが原因で無くなり、本来ならNHK朝の連ドラ、映画などまだまだ活躍の場を残したまま亡くなった。心からお悔やみ申し上げたい。 さて、そんな志村けん氏は、同じ番組に出演する新人や年下の方へも敬語や丁寧語で話をされ、決して偉ぶったりしないとのこと。 これは、出来るようで意外に出来ない。 社長社長と呼ばれ慣れると、気付かないうちに謙虚さなどを失っている事が多い。 あなたは大丈夫ですか?

    • 社長は所ジョージに学ぼう

      昨晩、情熱大陸で所ジョージさんの日常が放送されていた。 所ジョージさんは、来客には自らお茶を組み、出演するテレビ局の移動も自身で運転移動し、仕事が終わった際は、打ち上げなど行かず家で家族で夕飯を楽しむとのこと。 休みの日は、朝から畑仕事をして空いた時間は自分の趣味の部屋でとにかく好きな事をして遊ぶ。 ここまで書いた中で社長が学べる事として、、、 1.自分の好きで得意な事を仕事にする。 2.お茶出しは、自ら率先し事務員にやらさない。 3.仕事の移動など、運転手や付き

      • 中小零細企業の樹脂加工会社の社長へ

        ニュースでコロナによる自宅待機中の女子高校生が、自宅でフェイスシールドを日あたり9台製作し、歯医者などへ提供したところ、歯医者さんか好評で安心して診療が出来るとのことで感謝されたと言う話。 延べ177台を製作し出荷。 材料費などは、部活で使用する予定の部費約10万円を寄付してもらい製作したとのことなんですよね…。 しかも、この一ヶ月くらいの話でこれだけのストーリと販路が出来る訳で 樹脂加工業の社長さんへ… 取引先や親会社の図面や材料支給で日々業務お疲れ様です。 で

      社長は志村けんさんに学ぼう

      マガジン

      • 中小零細の社長へ
        0本