見出し画像

金剛輪寺:三重の塔

秋の湖東三山:金剛輪寺

この画像の右端に建つ本堂(国宝)は、多くの大河ドラマ、時代劇などの撮影に使われ、ここをご覧になった方は「どこかで見たような雰囲気だ」と思うはずです。

本堂の前には、血染めの紅葉と呼ばれる深紅の紅葉がある。別に、戦いなどに寄る「血で染まった」という意味ではないらしい。

お地蔵さまが多く、駐車場の売店の横に バイク地蔵さまが穏やかな表情で見守られ、ライダーさん達の参拝も多い。境内参道には可愛いお地蔵さまが居並ぶ。

【知恵袋】有名どころは、早朝狙い‼️が⭕️マル

時間が過ぎるほどに 人の頭が増え、とても風景どころじゃなくなる。
従って、朝一番乗りの画像なり(笑)

画像は、この掲載日より さらに5年ほど前、まだ滋賀に 転居先を探しに訪れている最中の立ち寄り先で、たまたま 秋の真っ盛り、しかも通りかかったのが たまたま 開門前   人っ気のない駐車場に「ラッキー❣️」と思った😁

湖東三山という呼び名と、トラベルセットにもなるほどの名所であると知ったのは、この時だった😅💦


拙い文章です。サポート頂くことは考えておりませんが お心遣い下さった方へ、心から感謝申し上げます どうかこれからも暖かく見守っていただけますように。