ネットいじめ 3/10



例によって音ゲーマーの鯖にいるわけですが、まあとにかく碌でも無い。毎日何かしらの騒動が起きるし、今日はネットいじめがあった。どんだけネタを出してくるんだ...プロ球団に例えたら、中日ドラゴンズと言われること間違いない。こんなサーバーははやく新潟に移転して解散してほしい。

なんでか今日は、1人をとにかく執拗に叩く。まあここまでは普段よくある身内ネタかなー程度なんですが、相手側が不快感を顕にしてなおやめない。空気が変わってゆくのを察知し、相手側がやめてくれと遠回しに言っているが一向に止む気配がない。いじめは大変面倒で、最近は見過ごした側にも非があるという風潮が強い。そのうえ、後処理も大変な時間を割かねばならず、それならば隠蔽が手っ取り早いと判断されるんですね。今回の場合、身内なので隠蔽もクソもないわけですが、さすがに管理側(僕はカスみたいな鯖の管理になってしまった!)なので注意することに。彼の目にはどう映ったのだろうか。親切だなんて思われてしまったのだろうか。とんでもない。僕はただ保身のために注意したんだ。加担してると見られるのが嫌で、結局世間の目を気にした、穢れた注意なんだ、それは。僕は弱い。

一通り落ち着いてきたとこで尋ねると、どうやらストレスが溜まったことによる八つ当たりらしい。確かに現実で蓄積されたストレスの発散は大変難しい。適度なストレスは人生を充実させるというが、対に過度なストレスは攻撃性を著しく助長する。鬱の原因にもなる。発散方法は脳内の快楽物質を得ればいい。成功体験はその最たるものだが、これはそう簡単に手に入る代物ではない。そのかわりに、酒に溺れたり、手っ取り早いもので言えば人を叩く。自分より恵まれてそうな奴が堕ちていくのはさぞ気持ちがいいのだろう。こういうヤツが、地獄に垂らされた蜘蛛の糸を横取りしようと足を引っ張ったり、有名人を袋叩きにするんだろうなというネットの縮図を見た気分になった1日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?