見出し画像

共に生きる姿勢(追加修正しました🎵)

自分の考えをアピールするために、相手を否定する。

つまり、自分をあげるために相手を下げる。

そのやり方には違和感を感じるし、共感できない、と思うことはありませんか?

アプローチの仕方が違う人がいても、

相手を尊重し、共に生きる姿勢がなけらば、信頼されないし応援されないのではないか、と最近感じます。


目指す姿は同じでもアプローチの仕方はそれぞれ別。

どんなことにも『これが正解』はなく、それこそ息をするように感じてしまう資質や生き様や経験で、

『今、たどり着く正解』はそれぞれ違うから…


今の課題を諦めたり目を塞ぐのではなくて、あえてその課題に視点をあてる、そんなやり方があっても良い。

今の課題にこだわらずに、違った見方で新しい取り組みに集中しても良い。

目指す夢や思いが一致している限り、

私は否定しないで応援しあう優しい関係を目指したい! 

「みんな違って、みんないい」のだから。。。


もちろん、今を否定して、新しい社会を作るのが、人類の歴史であり、競争の中で
新しい商品や考えも生まれ、選ばれていく。

それが成長や発展であるのかもしれない。

自分や会社やコミュニティをアピールするために、相手の考えやり方を否定する宣伝も必要かもしれない。


だから、私は、甘いのかもしれないけど

それぞれ必要な考えや取り組みであることに感謝して、

そちらについては任せます!
私はこちらからアプローチしていきますよ、
お互いに頑張りましょう、
といった関係の方が、私は好きです
🙌


その信頼関係があれば、思いをぶつけ合うことも可能ですよね❤️


もし全く思いが重ならない場合は、時には闘わなければならないこともあるかもしれない。

もしくは、あなたはあなた、私は私、が分かってもらえない場合や、理解し合えない場合にはそっと距離を置いても良いのでは?

そして、胸がざわざわした時は、自分自身の課題の発見かも・・・☆

実は、私も「自分をあげるために、相手を批判しているのかも」という視点にも気づかされました。

今朝、色々なSNSを読みながら感じた、そんなことを思いめぐらしたつぶやき+@です✨


<記事追加しました>
コメントをいただく中で思うことが深められたので、改めて記事追加しました。まだまだこの問題は深掘りが続きます。


読んでいただき、一緒に考えていただき、
ありがとうございました<m(__)m>

画像1


【書いた人】
江村恵子@終活ワーカー/ゆるふわおしゃべり相談所
「恵子」さんと呼んでください(*^-^*) 

保育業界を退職して、
縁あって 
『終活』に関する学びと 
広める活動をしています。

今は、群馬県の 
『終活アドバイザーサークルの代表』を
担っています。 

Noteでは、 
『喜んで豊かに生きる素敵な人生』 
について、 
『終活』(人生の終わりのための準備) 
について、 
また趣味である畑仕事や旅行、
家族のこと・エッセイ 
などを書いています。

終活ワーカー(終活のお手伝いをする人)
終活コーディネータ―(リンクワーカー)として、 
「素敵に生きる人生について」
オンライン、オフラインで
「ゆるふわに」お話し会や 座談会、雑談会
相談会などを開催しています。

Twitterもしています。 
Twitterでは、
特に自分で撮った花や自然について 投稿したり、 
同様の投稿をしている人をフォローしたり 
RTしたりしています。

Noteとも共有で投稿することも多いです

https://twitter.com/mix8853

よろしくお願いいたします<m(__)m>

#つぶやき
#共に生きる
#みんなちがってみんないい

サポートありがとうございます!感謝感激です💛