マガジンのカバー画像

ぷろじぇくとSTORY

29
2007年から始まった、某地方私立大学商学部のPBLプロジェクトの物語。 プロジェクトが始まるきっかけを作り、ディレクター的な立場で関わってきた「わたし」が語る「書くP」。
運営しているクリエイター

#書く

3-2.自分の感性をみつめるP②

U中での「体験学習効果測定研究支援プログラム」当日は、 1時間前にU中の図書館に集合。 事前M…

miww
5年前
3

3-3.自分の感性をみつめるP③

オフサイトの事前研修とオンサイトの事前研修 書くPでは、オフサイト、実際に顔を突き合わせ…

miww
5年前
3

2-10.書く力をつけるプログラムfor小学生-外伝

18日は「書く力をつけるプログラムfor小学生」の杮落とし。 初日だった。 この企画の実施が…

miww
5年前

2-4.大学生向けの課題は続く

【課題1】 のシート作成の後は、「作文」に仕上げるための骨組み=構成 づくり。 シート1で出…

miww
5年前

2-3.for小学生プロジェクト 始動!

今回手を挙げてくれた21名のうち、前回の大学生版書くP(書く力をつけるプログラム)の参加者…

miww
5年前
3

2-2.for小学生プロジェクト 概要決定。

12月末に、私とT先生とでH小学校の校長室に伺った。 校長室には、校長先生、教頭先生、教務…

miww
5年前

1-4.最初の「大学生版書く力をつけるプログラム」3

当初の計画から大きく外れて、話が長くなってしまったので、この辺で巻きを入れて、この投稿で初回のプログラムのことは終わりにしたい。(希望的観測) さて、2日目。 前回の振り返りをし、目標を再度確認した後は、ワークに入る。 今回はまた同じペアで、インタビュアーとインタビューイーを入れ替える。 前回とは違うインタビューシートを用意した。 これも山田ズーニーさんの「考えるシート」からのものを使う。 前回同様、インタビュアーを教室の隅に集め、図(トップ画像)とシートをみせながら、

1-3.最初の「大学生版書く力をつけるプログラム」2

今回のプログラムの狙いは、 「”書くこと”を理解することで、自分自身を知るきっかけをつか…

miww
5年前
2